アフターコロナに備える人吉球磨地域の飲食店様、宿泊施設様向けセミナー

2021年11月14日に一般社団法人人吉球磨観光地域づくり協議会が主催で「食の多様性対応」と「SDGs×地産地消ツーリズム」に関するセミナーがひまわり亭で開催され、人吉球磨地域の飲食店、宿泊施設関係者が参加しました。
※本セミナーは全3回となり、今回は2回目となります。
第一回目のレポートはこちら

セミナーは親父のガンコ豆腐の牧野 恭子 氏から前回セミナーの振り返りと人吉球磨地区におけるフードダイバーシティ対応の広がりとサスティナブルツーリズムとの関連性が説明されました。

親父のガンコ豆腐の牧野 恭子 氏

フードダイバーシティ(食の多様性対応)セミナーの講師は弊社代表の守護で、「日本の過去に答えがある」をテーマに下記内容が解説されました。

・日本の食文化には野菜を美味しく食べる技術がある
・違いよりも共通点を見る
・世界の約40%の人は何らかの食のルールをもっている
・世界の有名シェフは発酵技術に高い関心を寄せている
・安易に大豆ミートを使わない方法

またゲストスピーカーとしてひまわり亭の本田節氏からは

・日頃心がけている「まごわやさしい」のメニューづくり
・世界が注目する日本の麹
・塩麹、しょうゆ麹、甘麹のつくり方

が解説され、同氏が調理した地元食材を使った様々な料理が試食としてふるまわれました。

熱弁を振るう本田 節 氏

試食を提供するひまわり亭の本田 節 氏

SDGs×地産地消ツーリズムセミナーでは、清流山水花あゆの里の若女将である有村 友美 氏と弊社横山が「あゆの里のSDGsの取り組み」をテーマにパネルディスカッションをおこないました。

・豪雨災害で温暖化の恐ろしさを実感したこと
・環境に配慮した活動が必要であると感じたこと
・できることから始めたSDGsへの取り組み
・取り組むことによって変化したこと
・食に関わる具体的な取り組みとその成果

第2回目のセミナーは以上で終了となりました。最終回となる第3回は11月24日に開催される予定です。

SDGsの取り組みについて話す「あゆの里」の若女将・有村 友美 氏

■日時

DAY1:2021(令和3)年10月8日(金) 14:00~16:00(終了)

DAY2:2021(令和3)年11月14日(日) 14:00~16:00(終了)

DAY3:2021(令和3)年11月24日(水) 14:00~16:00

■場所

ひまわり亭
〒868-0075 熊本県人吉市矢黒町1880−2
https://himawari-tei.com/

■お申し込み方法

一般社団法人 人吉球磨観光地域づくり協議会  宮原宛
TEL:0966-49-9010
MAIL:kanchikyo03@gmail.com