本メールは、以下のみなさまに配信しております。

●弊社のお客様
●メルマガ登録をされた方
●弊社代表やスタッフとお名刺交換させて頂いた方

【PR】
楽天×フードダイバーシティ 共同セミナー
https://fooddiversity.today/article_72968.html

新しい時代を切り拓く人財戦略『ダイバーシティ人財サポート』を開始
https://fooddiversity.today/article_71717.html

菅総理大臣がフードダイバーシティと接見、食の多様性対応へ認識を深める
https://fooddiversity.today/article_73004.html

2020年7月版!ハラールおよびベジタリアン向け食材、調味料カタログ
https://fooddiversity.today/wp-content/uploads/2020/07/202007Ver-Global-Catalog.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

皆さん、こんにちは。

フードダイバーシティ株式会社の子会社であるキャリアダーバーシティ株式会社の和田でございます。

前回、人財事業「ダイバーシティ人財サポート」についてのご紹介をさせて頂きました。
前回のメルマガ:https://fooddiversity.today/article_71717.html

本日は、フードダイバーシティ対応の視点からシェフやスタッフなどの人財について触れていきたいと思います。

———————————————————————————–

フードダイバーシティ対応に新しく取り組む時やお店をオープンするとなった時、その対応の重要性や知識はオーナーやシェフなどの一部の担当者だけが知っていればいい情報ではありません。

「予約担当が予約受付時にうまく説明できなくて・・・」「担当者が退職・異動したので、フードダイバーシティ対応をやめました」

これでは、お客様からの理解と信頼は得られず、会社としてサスティナブルな取り組みができません。会社としてノウハウを蓄積するため、しっかりフードダイバーシティ対応に関して、各部署(経営、セールス、購買、ホール、料理現場)を巻き込み、社内での体制を整え、会社全体で取り組むことが大切になってきます。

その中で、いかに取り組みに理解あるスタッフを集めるか/教育するか、そしてそのノウハウを会社に蓄積させるか、がお客様の安心・安全に繋がってきます。 参考:ハラール対応現場でよく起きる3つの失敗事例

上記のような課題に対して、多くの企業様は以下の主に2つを選択されています。

①フードダイバーシティに精通するスタッフを教育・研修する

社内全体で共通認識を持たせるため、多くの場合、各企業様の担当者や弊社スタッフが社員に対して、研修を行っています。社内での内省化を図れる一方、教育コストという目に見えにくい手間・時間がかかる一面も見られます。

②フードダイバーシティに精通するスタッフを新しく採用する

フードダイバーシティ事業の欠員を即戦力スタッフとして必要とされたり、事業の責任者としてフードダイバーシティ対応できる人財を必要とされる時に、既に対応ノウハウを持った方を新しく採用される企業様もいらっしゃいます。キーパーソンを社内で抱え、各部署への連携などのノウハウを社内に蓄積する役割や料理人やサービススタッフなどの現場で活躍を期待される方々の採用などが見られます。

また、どちらか一方だけではなく、①&②を組み合わせて、より持続可能な社内体制を整えている企業様もございますので、社内の体制づくりや人財課題を抱えてらっしゃる企業様の一助になれば幸いでございます。

フードダイバーシティ研修に関するお問い合わせはこちら
フードダイバーシティ人財に関するお問い合わせはこちら

—————————————————————————-

★社員採用をご検討中の企業様必見〜求職者情報〜★

1. インドネシア出身 20代女性 最終経歴:EC顧客対応・在庫管理

2. インドネシア出身 20代男性 最終経歴:ホテル受付・サービス

3. エジプト出身 27歳女性 最終経歴:旅行代理店 手配・翻訳関連

この他、様々な分野で働かれている求職者もおりますので、お気兼ねなくご連絡くださいませ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「全国の実例を集めた講演」における講師派遣の依頼はこちらまで(現在はオンラインセミナーのみ受け付けております)。
info@food-diversity.co.jphttps://fooddiversity.today/seminar

講演実績
https://fooddiversity.today/history

ご覧いただき、誠にありがとうございました。

また、こういう情報が知りたい、こういうデータがほしいというご要望を是非頂きたく思います。

是非本メールをご活用いただき、皆様のビジネスにお役立ちできれば幸いです。

引き続きフードダイバーシティ株式会社をご愛顧頂けます様、何卒宜しくお願い致します。
──────────────────────────────────
メルマガ発行者:
フードダイバーシティ株式会社
メルマガ編集スタッフ
住所 : 〒111-0034
東京都台東区雷門一丁目16-8 3F
E-Mail : info@food-diversity.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2020 Food Diversity inc. All rights reserved.

※バックナンバーはこちら。
https://fooddiversity.today/merumaga

※ご登録情報に誤りがありましたら、お手数をおかけして恐縮ですが、
info@food-diversity.co.jpまでご連絡ください。

ご友人に配信ご希望の方がいらっしゃいましたら、下記のリンクをご紹介下さい。
https://goo.gl/yXvcQi

配信停止をご希望の方は、下記のリンクから解除手続きをしてください。
https://goo.gl/vA1nW5