This post is also available in: English

西国三十三所観音霊場の十三番札所

石山寺は、滋賀県大津市にある東寺真言宗の寺院です。山号は石光山(せっこうざん)。西国三十三所観音霊場の十三番札所として親しまれ、多くの参拝客が訪れています。西国三十三所観音霊場とは、和歌山、大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、岐阜と2府5県にまたがり位置する観音様を祀った霊場の事で、それらを参拝してまわる巡拝をすることを「西国三十三所巡礼」と言い、巡礼の総距離は約1000kmにもなります。

日本で唯一の勅封観音である「木造如意輪観音菩薩(もくぞうにょいりんかんぜおんぼさつ)」を本尊としている石山寺は、33年に1回、または天皇即位の翌年に開扉され、人々にお披露目されます。勅封(ちょくふう)とは天皇の命によって封印されることで、如意輪観音菩薩は天皇から派遣される勅使(ちょくし)の立ち合いのもと、厳重に開扉されます。如意輪観音菩薩は厨子に納められているため、代わりに厨子の前には御前立尊が安置されています。

安産、厄除け、縁結びなどのご利益がある観音様として多くの人々に信仰されています。

石山寺の歴史

石山寺の歴史は古く、747年(天平19年)に聖武天皇の発願によって、この地に聖徳太子の念持仏である如意輪観音を祀ったのが最初といわれています。

石山寺縁起絵巻にはこう書かれています。
聖武天皇が東大寺大仏を造るにあたって、像の表面を金で覆うために大量の黄金が必要となりました。そこで奈良時代の華厳宗の僧である良弁(りょうべん)に命じて、奈良県吉野の金峯山(きんぷせん)に行かせ、大量の黄金の産出を祈願させました。ある晩、良弁の夢に吉野の金剛蔵王が現れ「金峯山の黄金は、弥勒菩薩がこの世に現われた時に地を黄金で覆うために用いるものである。近江国志賀郡の湖水の南に観音菩薩の現われたまう土地がある。そこへ行って祈るがよい。」と言われました。お告げを聞いた良弁は、金剛蔵王の言われた通り、石山の地を訪れ、巨大な岩の上に金銅如意輪観音像を祀ったところ、ほどなく陸奥国から黄金が産出されました。
目的を果たした良弁はこの地を離れようとしましたが、どういうことか如意輪観音像が岩から離れなかったと言います。そのまま放置するわけにもいかず、良弁は如意輪観音像を守るように覆って堂を建てたのが石山寺の創建と言われています。

こういう理由もあって、石山寺は名前の通り、石の山の上に建っています。この石は世界的にも珍しい珪灰石で、国の天然記念物に指定されています。

源氏物語や数々の文学が生まれた石山寺

石山寺には昔から多くの文学者が参拝されてきたことでも有名です。「蜻蛉日記(かげろうにっき)」の作者・藤原道綱母や「更級日記(さらしなにっき)」の作者・菅原孝標女なども訪れ、その中にも記述が出てきます。

中でも紫式部の「源氏物語(げんじものがたり)」が有名で、紫式部が石山寺へ参籠中に着想を得たとした伝説が残っています。源氏物語は平安時代中期に成立した日本最古の長編物語、小説です。光源氏を主人公に、様々な恋愛模様が描かれている物語で、後に松尾芭蕉や近松門左衛門、近代では与謝野晶子や谷崎潤一郎、島崎藤村らの多くの文豪にも影響を与えています。

源氏物語にあやかりインスピレーションを得ようと今でも文学者が多く参拝に訪れています。

石山寺の国宝と重要文化財

石山寺はその歴史的価値から国が指定する国宝と重要文化財の建物があります。
まず国宝となっているのが本堂です。創建は奈良時代ですが、1078年(承暦2年)に火事で焼失し、1096年(永長元年)に再建されたものが、現在残っている建物になります。平安時代後期の懸造りの仏堂で、日本で唯一の勅封の秘仏が安置されています。
日本最古の多宝塔はこちらも国宝で、源頼朝が寄進して建てらたものです。1194年(建久5年)に建てられたことが分かっており、建立された年が分かっている多宝塔の中では最も古いものになります。
東大門は石山寺の正門で、重要文化財になっています。正門らしく風格が漂い、門の両脇には鎌倉時代の仏師である運慶・湛慶の作による仁王像が威厳高く立っています。
真言宗の開祖である弘法大師と石山寺第3代座主で中興の祖といわれる淳祐の遺影を安置している御影堂。こちらも重要文化財で幾度も改築されて今の形になりました。

他にも多くの重要文化財や歴史的建造物があり、石山寺内にはたくさんの植物も植えられていて、四季折々の表情と建物のコラボレーションが美しく、参拝客を魅了しています。

住所 〒520-0861
滋賀県大津市石山寺1丁目1-1
TEL 077-537-0013
営業時間・休業日 8時開門、16時30分閉門(最終入山は16時まで)・年中無休
入山料 大人(中学生以上):600円
子供(小学生以下):250円
アクセス ・JR石山駅からバスで(石山寺山門前下車徒歩すぐ)
ホームページ https://www.ishiyamadera.or.jp/

滋賀県にあるハラールレストラン

RAJU マキノ店

年に20回ものインドを訪れてシェフの目と鼻と舌で吟味し、厳選した食材を仕入れています。昔ながらのインド料理を大切に、今の流行りを取り入れつつ、皆様に喜ばれるインド料理を提供しています。ハラール肉を使っていますので、ムスリムの方も安心していただけます。

住所 〒520-1812
滋賀県高島市マキノ町西浜字高木777-1
Tel 090-3993-3511
営業時間 11:00-15:00/17:00-24:00 (L.O.23:30)
17:00-24:00 (L.O.23:30)
定休日 不定休
ホームページ https://www.raju.jp/
Halal Gourmet Japan https://www.halalgourmet.jp/ja/restaurant/924498