This post is also available in: English Indonesia العربية
焼肉業界20年のプロが経営する「炭やき屋」
東京を代表するファッションタウン、六本木。
11月〜12月にはけやき坂イルミネーションや10mのツリーが登場し
多くの人の心を魅了するこの街で「絶品ハラール和牛」が堪能できるのをご存知でしょうか。
マハティール首相も御用達の「炭やき屋」、絶品なのにこのコスパ
近年和牛の美味しさは海を越えて、世界に広まっており、
和牛を求めて来日するムスリムも少なくありません。
そんなお肉が大好きな方にオススメしたいのが「炭やき屋」。
スリランカ出身のオーナーさんは日本で20年間焼肉屋を営んできた焼肉屋のプロ中のプロ。
8年前からハラール対応の焼肉屋を経営する「元祖ハラール焼肉屋」として
これまで多くのメディアにも取り上げられてきました。
オーナーのロジャーさんは研究熱心な方で、視察のためにマレーシアに何度も足を運び、
食材のほとんど(キムチやタレなど)を自家製で揃えるこだわりぶり。
また様々なジャンルから学びを得ようと、焼肉屋でありながら精進料理も学んでいるそうです。
こうした飽くなき探究心が料理にも体現されており、
多くのお客様の心を掴んでいるわけです。

オーナーのロジャーさん
これまで炭やき屋はディナーのみの提供でしたが、
お客様の声を受けて2018年11月よりランチもスタート。
炭やき屋の絶品ランチが1000〜1200円で食べられるため、
「安くて」「美味しい」お肉食べたい方にとっては嬉しい条件。
Halal Media Japanがオススメするオススメランチ
一番オススメ、和牛入りハンバーグ(1,200円)
和牛と国産牛を組み合わせた絶品ハンバーグ。
贅沢にも200g使った肉厚ハンバーグは食べ応え抜群。
ナイフでお肉を切り分けた時に流れ出る肉汁が食欲をそそります。
ソースをかけなくても十分な美味しさを堪能できますが、
お好みで辛味のあるソースで召し上がることもできます。
インパクト抜群!丸ごとチキンとサラダ(1,500円)
ハラールチキンを丸ごと一羽使用しており、びっくりするほどのインパクト。
丸ごとチキンはシンプルな味付けなのに、チキンの美味しさがしっかりと出ており、
一人でもあっさりと完食できてしまいます。
大盛りのサラダは、オレンジジュースを使ったドレッシングであえており、飽きることなく食べやすいです。
*こちらのメニューは1日限定10名様なのでご注意ください。
夜メニューも魅力的なメニューが多数!
オシャレなスモークビーフ(2,500円)
これぞインスタ映え。蓋を開けて白い煙が溢れ出てくる時が最高のシャッターチャンス。
綺麗に詰められたスモークビーフとブロッコリーや人参などの野菜が盛り付けられています。
お肉と野菜の甘さはそのまま楽しめ、他のメニューとまた違う美味しさを味わえます。
王道の和牛焼肉ももちろんおすすめ
ランチの時間でも和牛焼肉を楽しむことができます。
輸入牛は一切取り扱っておらず、全て国産のものを使っています。
大人気の和牛メニューは全国6地域から選りすぐりのものを提供されており、
話題の神戸牛・近江牛・薩摩牛などを食べることができます。
*和牛の内容は日によって異なるため、詳しくはお店のHP・instagaram・Facebookでご確認ください。
「焼肉といえばタレでしょ?」と思われるかもしれませんが、
炭やき屋は、お肉の素材の味を活かし、
・スリランカ胡椒
・塩
・醤油+ワサビ+梅干し
という3種類のソースで楽しむことができます。
スリランカ胡椒は、他の胡椒と違い、薄すぎず強すぎずちょうど良い香ばしさで、
山椒のような痺れはないので、食べやすいです。
もちろん、お肉も絶品で、あまりの柔らかさでついつい食べ過ぎてしまうのでご注意ください。
オーナーのこだわり溢れる炭やき屋は六本木駅から徒歩5分です。
ショッピングや綺麗な夜景を見に来たついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
炭やき屋 西麻布本店
- 店舗名
- 炭やき屋 西麻布本店
- 営業時間
- 11:30-15:00 / 17:00-23:00
- 住所
- 東京都港区西麻布3-20-16 西麻布アネックス1F
- 電話番号
- 03-3403-5397
- 席数
- 30席
- Halal Gourmet Japan
- https://www.halalgourmet.jp/ja/restaurant/706244
- 予約
- http://www.sumiyakiya.com/form2/postmail.html
- Instagaram