美しい清流を見せる絶好の避暑地スポット!

佐賀は九千部山(くせんぶざん)の南山麓に位置する御手洗の滝(おちょうずのたき)。ここは絶好の避暑地としてもよく知られる、高さ22メートルの美しい滝です。
冷たくて美しい清流には確かな定評があり、日常ではまず触れられない滝の世界に浸れる素敵な自然スポットになっています!

※新型コロナウイルス感染拡大防止対策に関する各施設のガイドラインや、営業時間等の変更がなされているところもありますので、ご注意ください。

中国が秦の時代からの言い伝えも!歴史ある大切な滝

歴史を積み重ねたとても立派な御手洗の滝。言い伝えによれば、秦の方術士である徐福が不老長寿の薬草を求めようとして脊振山に来た時、この地に寄って一瀑布を発見。渓谷を流れる清水で汗を拭き、しばし憩い涼を楽しんだといいます。後の人が名付けて御手洗の滝と呼び、観世音を奉祀して御手洗観音と称したともいい、様々な伝承も残る山中の勝地として大切にされているのです。

澄み渡るような涼しい滝の世界。夏場を狙ってほしい!

訪れてみると、生身の滝だからこその迫力が印象的。ダイナミックな流れが目を見張るような場所です。辺りのひんやりと澄み渡るような温度感は、夏場を狙って味わいに行きたいところです。
いわゆるマイナスイオンも充分に浴びることができるので、日々の疲れへの癒しの効能が期待できるスポットです。

夏休み期間にはキャンプ場やプールも!

加えて、下流には杉木立に囲まれたキャンプ場や無料の河川プールもあります。このキャンプ場とプールは夏休み期間中のみ運営となり、こちらも森に囲まれた涼しい空間となっています。
様々な楽しみ方もできる、この御手洗の滝。溢れる自然も空気もとても綺麗な場所ですので、夏に赴くとかなりのリフレッシュとなることでしょう。

「御手洗の滝」基本情報

住所 佐賀県鳥栖市立石町
電話番号 0942-85-3605
入場料 キャンプ場使用料:仮設テント2000円、持込テント1000円、休憩1000円
※キャンプ場と河川プールは夏休み期間中のみ運営。プールは無料
ホームページ https://www.city.tosu.lg.jp/soshiki/18/2390.html

交通アクセス

※以下のリンクをご参照ください

交通アクセス|御手洗の滝
https://www.city.tosu.lg.jp/soshiki/18/2390.html