「一生に一度は善光寺参り」と言われる名所

長野県長野市に位置し、約1,400年もの歴史のある「信州 善光寺」。絶対秘仏で日本最古といわれる一光三尊阿弥陀如来を本尊としています。同じ仏教でも様々な宗派がありますが、仏教伝来時からいろんな宗派に分かれる以前から存在しているため、宗派を問わず無宗派として広く人々に厚く信仰されています。
江戸時代から「一生に一度は善光寺参り」という言葉があり、一度でもいいから善光寺をお参りすると極楽往生できると言われるほど、ご利益があり人々を惹きつける魅力があるお寺なのです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

浦田 涼雅(@urapon_0212)がシェアした投稿

善光寺の創建

善光寺の本尊である一光三尊阿弥陀如来仏は朝鮮半島の百済から仏教の伝来とともに渡ってきたと言われています。仏教の伝来に伴い、元々日本は神道を信仰していたため、仏教の受容をめぐっての論争が起こります。そして、仏教を受け入れる崇仏派と受け入れない廃仏派とで対立している最中、国内で疫病が蔓延し、この疫病は仏教がもたらしたものだと決めつけた廃仏派の物部氏(もののべうじ)が天皇に仏教を禁じるよう訴えた結果、仏殿などが焼き払われ、仏像も捨てられることとなります。そうして一光三尊阿弥陀如来仏も難波(なんば・現在の大阪)の堀江(洪水や高潮を防ぐため掘られた水路)に物部氏らによって捨てられたとされています。

数十年後、その難波の堀江を通りがかった本田善光(ほんだよしみつ)は、堀の中から聞こえる声にふと耳を傾けると、捨てられた仏像が堀の中から飛び出し、善光の背中に覆い被さったと言います。善光は天皇の許可を得て、その仏像を自宅へ持ち帰ります。ある日、善光の夢の中で仏像が「水内群(みのちぐん)芋井(いもい)の郷へ移りたい」と話され、そのお告げ通りに長野県の水内群芋井へ移されました。644年(皇極天皇3年)、皇極天皇による勅願にて伽藍が整備され、善光の名をとって「善光寺」となりました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

NATSUMI SUZUKI(@nnaatu)がシェアした投稿

善光寺の国宝や重要文化財

善光寺は幾度となく震災に見舞われ、その度に復興されています。現在の本堂は1707年(宝永4年)に竣工されたものです。その歴史的観点から1953年(昭和28年)に国宝に指定されています。
重要文化財の山門(三門)は1750年(寛延三年)に建立された二層入母屋造り(にそういりもやづくり)の門で、楼上には「善光寺」と書かれた額が掲げられています。この字の中には鳩が5羽描かれていていますので、見つけてみてください。
1853年(嘉永六年)に再建された鐘楼・梵鐘は重要美術品に指定されています。毎日午前10時から午後4時の間、毎正時に時間を知らせる鐘がなります。1998年の長野オリンピックの開会を告げた鐘としても有名です。
釈迦堂・釈迦涅槃像は日本で唯一の等身大の銅造釈迦涅槃像として重要文化財に指定されています。全長1.66mで涅槃像の絵画は多く残されていますが、彫刻は非常に珍しいです。
仏教経典を網羅した「一切経」が収められている八角の輪蔵が内部中央にある経蔵、1759年(宝暦九年)に建立された宝形造りのお堂です。輪蔵に付属している腕木を押し回すことでこの「一切経」を全て読んだことと同じ功徳が得られるといわれています。こちらも重要文化財です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

源建(@minamotoken)がシェアした投稿

7年に1度の善光寺御開帳

数えで7年に一度の4月上旬から5月下旬頃にかけて、本尊の一光三尊阿弥陀如来像の分身として鎌倉時代に作られた前立本尊(まえだちほんぞん)を参拝客へ公開する御開帳とういものがあります。数えで7年ですので、実際は満で6年に1度(丑と未の年)の御開帳となります。約700万人もの人々が訪れる善光寺の一大イベントです。触れると功徳を得られるという高さ約10mの回向柱(えこうばしら)が本堂前に設置され、多くの参拝客で賑わいます。

ぜひ「一生に一度は善光寺参り」として訪れてみてください。

住所 〒380-0851
長野県長野市元善町491
TEL 026-234-3591
営業時間 24時間
休業日 年中無休
料金 参拝は無料
他、善光寺史料館や山門などの拝観料が必要になりますので、詳しくはホームページをご覧ください。
アクセス 詳しくはホームページをご覧ください。
ホームページ https://www.zenkoji.jp/

 

この投稿をInstagramで見る

 

@masa(@mamikutoi)がシェアした投稿

長野県にあるハラールレストラン

猿座カフェ

猿座カフェは地獄谷野猿公苑の遊歩道入口(上林温泉)にあります。世界中から訪れる観光客が、寒い冬でもゆっくり休憩できるようにリニューアルしたカフェ・レストランです。チキンベースで作った日本の国民食のラーメンは、「体が温まる」と世界の方々にも好評。各種フード(ベジタリアンメニュー含む)やドリンクの販売に加え、外国人旅行客から要望の高い荷物の預かり、防寒具レンタル・販売、無料Wi-Fiの対応などにも取り組んでいます。外国人旅行者を中心に繁盛しています。

店名 猿座カフェ
住所 〒381-0041
長野県下高井郡山ノ内町平穏上林1421-1
電話番号 0269-38-1736
営業時間 10:00-17:00
定休日 不定休
Halal Gourmet Japan https://www.halalgourmet.jp/ja/restaurant/253003

 

この投稿をInstagramで見る

 

SAYU(@031_lily)がシェアした投稿