奈良を代表する世界遺産

奈良県奈良市にある「華厳宗大本山 東大寺(けごんしゅうだいほんざん とうだいじ)」。歴史教科書にも出てくる有名な寺院です。正式名称は「金光明四天王護国之寺(きんこうみょうしてんのうごこくのてら)」と言います。日本の国家形成に際し,その中心となった中央組織である大和朝廷によって運営された寺院の中で規模の大きいものを「官大寺(かんたいじ)」と言い、その昔、都が奈良にあった時代の平城京から東側に建立されたことから「東大寺」を呼ばれています。

1200年もの歴史があり、その歴史的価値や建物の造形美が認められ、1998年12月に古都奈良の文化財の一部として世界遺産に登録されています。

聖武天皇(しょうむてんのう)が願った国の安泰

東大寺の前身は「金鐘寺(きんしゅうじ・こんしゅじ)」と「福寿寺(ふくじゅじ)」が関わってきます。
金鐘寺は、724年(神亀元年)に聖武天皇が即位しました。聖武天皇と光明皇后(こうみょうこうごう)との間に生まれた第一子が1歳の誕生日を待たずして亡くなり、その菩提を弔う目的として建てられた寺院と言われています。
福寿寺は建立理由は定かではありませんが、光明皇后が深く関わっていると言われています。

その2つの寺院が統合され「大養徳国金光明寺(やまとのくに こんこうみょうじ)」と呼ばれる国分寺になったとされています。国分寺とは、聖武天皇が仏教による国家鎮護のために全国各地に建立を命じた寺院のことです。

そのことから東大寺は国分寺の総本山として中心的役割を担う「総国分寺」となりました。
それ以降も数々の災難があり、幾多の戦火などで建物のほとんどが焼失しますが、人々の信仰心や努力によりその度に再建され、現在残っている姿のほとんどが江戸時代に復興されたものです。

奈良の大仏として親しまれている「盧舎那大仏(るしゃなだいぶつ)」

金堂にある大仏は「奈良の大仏」をして広く知られていますが、正式名称は「東大寺盧舎那仏像(とうだいじるしゃなぶつぞう)」と言います。
東大寺が建立された当時は天然痘が流行り、そのせいで光明皇后の兄弟でもあり後ろ盾として政権を担っていた藤原四兄弟も亡くなるなど猛威を振るっていました。光明皇后はその不安から聖武天皇に大仏建立を強く勧めたとされています。745年(天平17年)に制作が開始され、約7年の歳月をかけ752年(天平勝宝4年)に完成しました。同年に開眼供養会が実施され、参列者は1万数千人に及んだとい割れています。

高さ約14.7メートル、基壇の周囲70メートルの大仏は、工事にはのべ260万人が携わったとされ、当時の工事費を現在の価値に換算すると約4657億円とも言われています。大仏が作られた後にそれを囲うように建てられたのが「大仏殿」です。世界最大級の木造建築物として有名で、正式名称は「金堂」と言います。

天然痘や地震などの天災、内乱などが世を混乱に陥れていた当時の安泰を願って作られたのが東大寺であり、大仏なのです。聖武天皇や人々が厚く信仰し平和を願った象徴的建造物が東大寺と言えるでしょう。

国宝や重要文化財が多数保管されている貴重な建物

先ほども紹介した東大寺盧舎那仏像はその歴史的重要な価値の観点から国宝に指定されています。他にもよく教科書で見る「金剛力士立像」や「金堂(大仏殿)」、「正倉院(しょうそういん)」、「法華堂(ほっけどう・別名「三月堂」)」など、ここでは説明しきれないほどたくさんの国宝があります。

重要文化財として「千手観音立像(せんじゅかんのんりつぞう)」、「阿弥陀如来立像(あみだにょらいりつぞう)」、「中門」、「回廊」、「法華堂北門」など、こちらも多数保管されています。

じっくり見て回ると1日では足りないくらい見所たっぷりの東大寺に足を運んでみてはいかがでしょう。

住所 〒630-8587
奈良市雑司町406-1
Tel 0742-22-5511
拝観時間 施設によって変わってきますので、詳しくはホームページをご覧ください
アクセス ・京都駅→近鉄奈良駅下車(約50分)→東大寺大仏殿まで徒歩約50分
入館料 施設によって変わってきますので、詳しくはホームページをご覧ください
ホームページ http://www.todaiji.or.jp/index.html

奈良県にあるハラールレストラン

旅亭 十三屋

旅亭十三屋は、奈良信貴山にある創業90年の料理旅館です。総料理長は「奈良の名工」を受賞。懐石料理と、手入れの行き届いた庭が自慢。ムスリムも安心のハラール認証を取得した和牛で、しゃぶしゃぶ、すき焼きなど、日本の食文化を体験できます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

* * 十五夜は残念ながら曇天で お月様は見えませんでした。 でも満月は明日14日だそうです☺️ 明日は晴れるのでキレイな満月が見れますね。 * * 先日の台風で千葉では大変なことになっているようです。 被災された皆様に一日も早く電力が戻りますように… 月明かりで少しでも夜が明るくなりますように。 自然の脅威の前では、人類はあまりにも非力です。 * #旅亭十三屋 #信貴山 #奈良 #旅館 #懐石 #和食 #旅行 #奈良グルメ #顔合わせ #和食好き #オーベルジュ#jyusouya #shigisan #nara #ryokan #kaiseki #japanesefood #japanculture #gastronomy #oishii #washoku #travel #auberge #sake #japanexperience #八寸 #前菜 #appetizer #秋

Ryotei Jyusouya 旅亭十三屋さん(@jyusouya)がシェアした投稿 –

店名 旅亭 十三屋
住所 〒636-0832 奈良県生駒郡三郷町信貴山西3-27
電話番号 +81-745-32-2231
営業時間 11:00-22:00
定休日 火曜日
ウェブサイト http://www.jyusouya.jp/
メールアドレス info@jyusouya.jp
Halal Gourmet Japan https://www.halalgourmet.jp/ja/restaurant/199989

和処「よしの」

吟味した確かな食材と、手間を惜しまないおもてなしで、 四季折々の味が堪能できます。通年で出される夕食メニュー「よしの遊膳」は、旬の味覚が豊富に堪能できます。メニューの例として、食前酒、先附、前菜、吸物、造里、蓋物、お好みの主菜、止肴、御飯、留椀、香の物、水物など。主菜は「旬の焼物」、「車海老と旬彩天婦羅」、「牛肉ステーキよしの風」、「大和鍋と地鶏しゃぶ」から選ぶことができます。

店名 和処「よしの」
住所 〒630-8122 奈良県奈良県奈良市三条本町8-1 ホテル日航奈良
電話番号 0742-35-5819
営業時間 ランチ 11:30-14:30/ディナー 17:30-21:00
定休日 なし
ウェブサイト http://www.nikkonara.jp/restaurant/yoshino/index.html
Halal Gourmet Japan https://www.halalgourmet.jp/ja/restaurant/392677
支払い方法 カード可(VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners、UC、DC、NICOS、SAISON、AEON、セディナ、銀聯)電子マネー不可

周辺のAirbnb宿泊施設