本メールは、以下のみなさまに配信しております。

●弊社のお客様
●メルマガ登録をされた方
●弊社代表やスタッフとお名刺交換させて頂いた方

【PR】

連載中!観光立国のフロントランナー
http://j.sankeibiz.jp/article/id=2651

ハラール食材、調味料の仕入れはこちらから
https://goo.gl/Edcx7L

伊勢丹オンラインストア、新商品盛りだくさん!
https://goo.gl/QogkrF

ついに!札幌でのハラール国産牛コンテンツ、ダイニングしゃぶしゃぶ仁!
https://goo.gl/grpaFz

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 2018年2月度ハラールメディアジャパンの動向サマリー
【2】 2018年2月度ハラールグルメジャパンの動向サマリー
【3】 コラム「礼拝室は政教分離に反するのか?」
【4】 TOPICS・セミナー情報

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2018年3月号 #30

皆様、こんにちは。
フードダイバーシティ株式会社の守護です。

弊社は日本国内のムスリム対応情報を発信するハラールメディアジャパン(https://www.halalmedia.jp)と、
レストラン検索サイトであるハラールグルメジャパン(https://www.halalgourmet.jp/)を運営致しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 2018年2月度ハラールメディアジャパンの動向サマリ(https://www.halalmedia.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まず、2月のアクセスランキングは下記の通りです。

★第1位 札幌でおすすめのムスリム・フレンドリー レストラン4選
https://goo.gl/ed7Ag7

⇒2か月連続でこの記事が1位となりました。
もはや言うことなし、雪まつりは世界中の人を呼び寄せる最高のコンテンツです!

最近OPENしたこちらのお店は待望のハラールの国産牛コンテンツです。
札幌、ますます注目度が高まってくることが予想されます!
https://goo.gl/grpaFz
 
 
★第2位 毎年冬に旭川市で行われる、旭川冬まつり! 今年はムスリム対応もバッチリ!
https://goo.gl/qKZQ5L

⇒北海道の記事が1位と2位にランクイン。
しかしこの旭川の取り組み、ソーシャル上でのシェアなど本当にすごかったです。
Facebookも1000シェアを越えていましたが、そう1000シェア越えは簡単に見れません。
民間と行政が力を合わせて取り組み、世界に旭川の名前を広めました。
来年の旭川冬まつりには多くのムスリムが来られること間違いないと思います。
 
 

★第3位 待望のハラールたこ焼きも!和食レストラン「祭」が大阪でOPEN!
https://goo.gl/CLWXRq

⇒祭さんは今月も3位にランクイン。
祭さんはノウハウも、データも全て公開中です。
https://www.halalmedia.jp/ja/archives32686matsuri-data-2017/

最近は祭さんサポートのもと、三重でも動きが出てきました。
https://www.halalgourmet.jp/restaurant/844517

関西でこれから始めてみようという方は、まずは祭さんへどうぞ!!

 
 
★第4位 美味しくてたまらない!銀座いつきのハラール天丼
https://goo.gl/gWXohS

⇒ここにきていつきさんの記事が4位にまで上がってきました。
いつきさんの評判は本当に高く、一度いったムスリムのほとんどがリピーターになる模様です。
旅行中数回訪れる方も多く、味はもちろん、そのホスピタリティに感動するムスリムをとても多く見ます。
そしていつきさんの天丼は日本人にも、ムスリムにも共に合う味です。
「どういった味を好むのか?」と調査中の飲食店の皆様、是非とも一度ご賞味くださいませ。
 
 

★第5位 朗報!!業務スーパーの全店舗にてハラールビーフを販売開始!
https://goo.gl/upJioT

⇒ついに完了しました!業務スーパー全店舗にて開始したハラールビーフ。
業務スーパーさんがハラールビーフに取り組んで約1年、手応えを掴んでいよいよ全国展開となりました。
(※一部、店舗都合でないお店もあるようです)

ムスリムからも多く喜びの声が届いていますし、且つ飲食店様からも食材の幅が広がったというお声も届いています。
そして業務スーパーさんは次の打ち手も考えているようで、今後の動きからも目が離せません。

 
 

今回、世界に広まった旭川での取り組みにおける軌跡をまとめました。

 
2016年10月 旭川講演(20名ほど参加)
・某フードライターと出会う

 
2017年2月 東川で講演(100名ほど参加)
・某フードライターを中心に民間から取り組みスタート
・旭川空港に礼拝、食事完了

 
2017年3月 第一次店舗サポート
・3店舗がスタート
 

2017年7月 第二次店舗サポート
・対応店舗が少しずつ結果を出し始める

 
2017年9月 市と連携し、旭川講演(50名ほど参加)

 
2017年10月 第三次店舗サポート
・地元の大手どころが動いてくる
・雪の美術館礼拝完了(多目的スペース)
・旭山動物園に礼拝完了(多目的スペース)

 
2017年11月 旭川MAP完成、HALAL EXPO JAPAN 2017で配布
・合計9店舗がスタート

 
2018年1月 市と連携して冬まつり打ち合わせ

 
2018年2月 冬まつりに雪の礼拝所と、食事2店舗出展
・雪まつりに合わせて多くのムスリムが旭川へ
・NHKにも取り上げられる
 

 

以上です。

旭川は民間主導でムスリム対応の整備をした本当にとても素晴らしい事例です。
 

地域を輝かせるために、動ける人が動き、汗をかき、行政を巻き込んでいったという本当に理想的な取り組みだと思います。

もちろん行政のサポートも心強いものがたくさんありました。

 
地域連携の模範的な形だと思います。

そして、ここからがスタートですね!!

 
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】 2018年2月度ハラールグルメジャパンの動向サマリ(https://www.halalgourmet.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・アプリダウンロードはこちら。
iTunes : https://goo.gl/kpdzxf
Google Play : https://goo.gl/mhKbw7

・アプリダウンロード数
⇒135987(2018年2月末日)

・掲載はこちら
https://www.halalgourmet.jp/getlisted

★2018年2月アクセス数の多かったお店のランキングは下記の通り。

 
1 CURRY HOUSE CoCo壱番屋(秋葉原) https://www.halalgourmet.jp/restaurant/202472
2 日本食レストラン 祭(大阪)https://www.halalgourmet.jp/restaurant/756
3 新宿御苑らーめん桜花(新宿) https://www.halalgourmet.jp/restaurant/646
4 ハラール焼肉成田屋 祇園店(京都)https://www.halalgourmet.jp/restaurant/362091
5 すし賢(浅草) https://www.halalgourmet.jp/restaurant/640
6 Halal麺亭 成田屋 祇園店(京都)https://www.halalgourmet.jp/restaurant/657
7 牛門(渋谷)https://www.halalgourmet.jp/restaurant/373871
8 良彌 京都嵐山本店(京都)https://www.halalgourmet.jp/restaurant/494930
9 焼肉ぱんが(御徒町) https://www.halalgourmet.jp/restaurant/689
10 銀座天丼いつき(銀座)https://www.halalgourmet.jp/ja/restaurant/398760

⇒CoCo壱番屋さんが3か月連続の1位となりました。
さて、この記録はどこまで伸びていくかに注目です!

しかし、成田屋さん京都の2店舗は本当に人気ですね。
店舗のホスピタリティもかなり高く、京都に行かれる際は是非ともどうぞ!

上位の変動はほとんどありませんが、10位に銀座天丼いつきさんがランクインしてきました。
やはり、かなり伸びてきていますね。

 
そしてFavoriteランキングです!

1 日本食レストラン 祭(大阪)
2 すし賢(浅草)
3 新宿御苑らーめん桜花(新宿)
4 牛門(渋谷)
5 セカイカフェ 浅草店(浅草)

⇒ここに変動はなし。
 
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】 コラム「礼拝室は政教分離に反するのか?」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

最近、全国各地で礼拝室の設置が加速してきています。

 

これは主に民間が作っており、主要な空港、JR東京駅、各百貨店など、最近では海遊館でも立派な礼拝室ができました。
https://goo.gl/Gejiz9

そして東武鉄道では、戦略的にムスリム旅行者を呼ぶため、春から東武日光駅に礼拝室ができます。
https://goo.gl/7kawc4
 
 

また、行政関係でも、

一部施設において「多目的スペース」として礼拝が出来るようになっています。

 
最近も伊勢神宮が下記のように発表しています。授乳室も兼ねているので、多目的スペースですね。
https://goo.gl/BsWWh1

 
しかし多目的スペースであっても、結局使うのはムスリムのみのケースが多く、一般には「礼拝室」として見られることが多いようです。
(日常的に礼拝という行為を行うのは、基本イスラム教徒だけなので)
 

私も行政関係の方と礼拝についてお話することもありますが、下記のように言われることが多いです。

 

「政教分離の原則から、特定の宗教に行政施設を使うことは難しい。」

⇒もちろん理解できます。

 
「公平性においても、何故イスラムだけ?という説明ができない」

⇒もちろんそれも理解できます。

 

なので、礼拝もできる「多目的スペース」でいきましょう。

というところですが、見られ方の問題でなかなか一筋縄にいかないようです。

 

しかし今、私は日本としてこれを本気で考えないといけないと思っています。

 

世界に16億人以上いるイスラム教徒を「特定の宗教」とみなし、配慮しないことは国際社会から取り残されてしまうのではないか。

 
「日本は政教分離を守るので、東京オリンピックパラリンピックの際も公的な場所に礼拝室は作りません。」がホスト国としての責任を果たせるのか。

 
 

もちろん民間がビジネスとして頑張るという手段もあります。
 

ただ、行政と民間が協力せずに、進めていけることだとは思いません。

 

今、この人口減少社会において、インバウンドであったり、労働者であったりが必要なのは日本側だと思います。
(もちろん住んで頂く方も含めて)

 

それにおいて、いつまで日本が選ばれるかも正直分からないです。

 

「日本いきたいけど、日本は礼拝に困るから、次の旅行はドバイにしよう」

 
「日本は宗教的配慮がないから、配慮のあるシンガポールで働きたいです」

 

などがあっても然りだと思います。

※最近こういったこともありましたが、やはり不安になると思います。
https://goo.gl/pRvHvn
 

もちろん、宗教はイスラムだけではありません。

キリスト、ヒンズゥー、仏教、ユダヤ等たくさんあります。

 

ただ、現実としてイスラム教徒は1日5回お祈りをします。

 
確かにそのためにモスクを建てるとなると、教会は?お寺は?という議論になって然りだと思いますが、

決してモスクを建設しようという話をしているわけではありません。

 

あくまでもそのスペースをどうするか?という話です。

 
礼拝に困るムスリムから問い合わせをうける観光案内所も年々増えており、

対応に困っているという話もよく聞きますし、場合によっては簡易スペースを提供してるケースもあります。

 

今回のタイトルである「礼拝室は政教分離に反するのか?」について、答えはYESなんだと私自身も思います。

 

しかし本当にそれでいいのか。

 
YESの未来において、日本に何が起きるか。
 

そもそも、誰を笑顔にしたいのか。

 

今、日本は試されているんじゃないかと思えて仕方ありません。

 
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】 今後のイベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
https://www.halalmedia.jp/ja/events/
 

■3月6日 「ムスリム観光客対応セミナー」できる一歩から始めるムスリムおもてなし(第11回実践リビエラ編)
https://goo.gl/NuAPFe

■3月13日 3月度・フードダイバーシティプレイヤー情報交換会
https://goo.gl/ZsVBEh

■3月14日 ムスリム観光客 集客セミナー in 高山
http://goo.gl/9NGHc7

 

「全国の実例を集めた講演」における講師派遣の依頼はこちらまで。
info@food-diversity.co.jp

https://www.halalmedia.jp/ja/request-for-seminar-and-lecture/

長文をご覧いただき、誠にありがとうございました。
また、こういう情報が知りたい、こういうデータがほしいというご要望を是非頂きたく思います。

是非本メールをご活用いただき、皆様のムスリム対応においてお役立ちできれば幸いです。

引き続きフードダイバーシティ株式会社をご愛顧頂けます様、何卒宜しくお願い致します。
──────────────────────────────────
メルマガ発行者:
フードダイバーシティ株式会社
メルマガ編集スタッフ
住所   : 〒150-0011
東京都渋谷区東3-15-12 3F
E-Mail  : info@food-diversity.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2018 Food Diversity inc. All rights reserved.

※バックナンバーはこちら。
https://fooddiversity.today/merumaga

※ご登録情報に誤りがありましたら、お手数をおかけして恐縮ですが、
info@food-diversity.co.jpまでご連絡ください。

ご友人に配信ご希望の方がいらっしゃいましたら、下記のリンクをご紹介下さい。
https://goo.gl/yXvcQi

配信停止をご希望の方は、下記のリンクから解除手続きをしてください。
https://goo.gl/vA1nW5