本メールは、以下のみなさまに配信しております。

●弊社のお客様
●メルマガ登録をされた方
●弊社代表やスタッフとお名刺交換させて頂いた方

【PR】
石川県小松市開国!小松市の魅力とハラールフードを発掘
日本在住ムスリムに大反響!ハラールビーフが業務スーパー全店舗で販売開始
原宿の真ん中でハラールお土産!HMJ特典のクーポンも発行中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さん、こんにちは。

フードダイバーシティ株式会社の和田です。

桜の季節までもう2ヶ月を切りました。
今年も数多くのムスリム旅行者が来ることが予想されています。

さて、桜シーズンを目前に、下記のように3回に分けて、より多くのムスリムに情報を届けるプロモーション、マーケティングの情報をシェアさせて頂きます。

前編:東南アジアにおけるインスタグラム利用と使用目的

中編:HALAL MEDIA JAPANアカウントの人気投稿の傾向と共感を得る方法

後編:Instagramマーケティングのポイント

——-
今回は、東南アジアにおけるInstagram利用の概況をお伝えします。

東南アジアにおけるインスタグラム利用と使用目的

日本では、TwitterやFacebookを利用している人が多いと感じますが、インドネシアやマレーシアでは、Instagramの方が実は情報収集時に使用されていたりします。 下はアジアにおけるInstagram利用者数を表したグラフになります。(引用:メンバーズ)

人口が多いインドネシアが利用者数では抜きんでています。インドネシアでは、コミュニティ内でのInstagramを通じた物品の購入や取引が頻繁に行われています。 日本でインスタグラムを通じて物を買う人はあまり聞きませんね。

unnamed

続いて、下の図はネット人口に対するInstagramの利用率になります。

人口が3000万ほどのマレーシアも多くの割合の人がInstagramを利用していることがわかります。シンガポールも人口こそ多くはありませんが割合でみるとかなり多いといえます。上位3国をみると、ムスリムがマジョリティな国、ムスリムの人口が多い国が占めています。

つまり、東南アジアのムスリムへのプロモーションはInstagramがまず基盤になります。

unnamed-1

中でも目立つのが若い世代の利用者。

20代?30代前半のムスリムは特にジェネレーションエム(ミレニアル世代)、ミップスター(ムスリム・ヒップスター)、GUMmies(世界都市ムスリム消費者)と呼ばれ、 SNSを通じて出来上がったネットワークが非常に強く、また情報への感度は高く、コミュニティ内での情報の波及が早いことが特徴です。
unnamed

情報のリーチは、旅行者が計画する時にとても大切な要素になります。

下にある「Authentic(ご当地の魅力)」「Affordable(お手頃な価格)」「Accessible(情報へのアクセスのしやすさ)」は旅行者が目的先を選ぶ際の「3A」と呼ばれています。

その中でも特に「Accessible」は情報がいかに旅行者に届き、スムーズに訪れることが出来るかを示す指標です。ミレニアル世代は特にこの3つの特徴を備えていることがポイントです。
(Muslim Millennial Travel Report 2017より)
unnamed-2

しかし、情報発信をする媒体には、数多くのサービスがあるのでどれを使用してよいかわかりません。そこで、ユーザーが使用する主要な媒体の使用目的を20代のインドネシア人にヒアリングしてみました。

①インスタグラム

                 
写真で検索でき視覚的に判断しやすいので、ぱっと旅行先を決めたりするときに使用→「発見ツール
unnamed-1

②Google

インスタグラムで見つけた旅行先や目的地に関して、アクセスやより詳細を調べる時に使用→「調査ツール
unnamed-2

③Facebook

検索や調査には使用しないが、流れてきた情報を友人に共有したり、タイムラインの情報に対してリアクション→「情報共有ツール
unnamed-3

つまりは、Instagramが旅先を決定する際の入り口になる可能性が大きく、集客する主体(レストランや施設、地方自治体)の積極的なプロモーションが鍵となってくる段階になります。
このように、まずSNSの利用者の規模、 各情報収集ツールの使用目的を抑えておくことがSNSマーケティングの前提になります。

次回は、実際にどのような利用者が日本のハラールトラベルに興味をもっているのか、HALAL MEDIA JAPANのInstagraフォロワーから見ていきます。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
https://www.halalmedia.jp/ja/events/

■3月13日 3月度・フードダイバーシティプレイヤー情報交換会
https://goo.gl/ZsVBEh

■3月14日 ムスリム観光客 集客セミナー in 高山
http://goo.gl/9NGHc7

「全国の実例を集めた講演」における講師派遣の依頼はこちらまで。
info@food-diversity.co.jp
https://www.halalmedia.jp/ja/request-for-seminar-and-lecture/

長文をご覧いただき、誠にありがとうございました。
また、こういう情報が知りたい、
こういうデータがほしいというご要望を是非頂きたく思います。

引き続きフードダイバーシティ株式会社を
ご愛顧頂けます様、何卒宜しくお願い致します。
──────────────────────────────────
メルマガ発行者:
フードダイバーシティ株式会社
メルマガ編集スタッフ
住所 : 〒150-0011
東京都渋谷区東3-15-12 3F
E-Mail : info@food-diversity.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2018 Food Diversity inc. All rights reserved.

※バックナンバーはこちら。
https://fooddiversity.today/merumaga

※ご登録情報に誤りがありましたら、お手数をおかけして恐縮ですが、
info@food-diversity.co.jpまでご連絡ください。

ご友人に配信ご希望の方がいらっしゃいましたら、下記のリンクをご紹介下さい。
https://goo.gl/yXvcQi

配信停止をご希望の方は、下記のリンクから解除手続きをしてください。
https://goo.gl/vA1nW5