京都の精進料理と、京丹後日本海のカニ

盆地の京都は、冬とても冷えます。大阪から電車で京都に行く場合、新幹線なら一駅です。普通列車なら、JR京都線で大阪駅から、阪急京都線で阪急梅田駅から、京阪電鉄を使って中之島駅から。京阪電鉄は「おけいはん」との愛称でも親しまれます。JRが便利な点は、京都までの路線が一直線で分かりやすいこと、阪急は祇園など繁華街に近い場所に駅があることなどが挙げられます。京阪の便利な点は、駅が中之島のビジネス街に近いこと、枚方からもつながっていることなどでしょうか。

京都にあるハラールのお店をご紹介します。

うまし宿 とト屋

絶景の立岩と大成古墳のすぐ近く、日本海を臨む「とト屋」は季節の鮮魚をふんだんに使ったお料理と漁師体験や着物体験など、ありのままの日本の暮らしが体験できる宿。カニ料理にさまざまな種類があります。茹で、焼き、刺身、しゃぶしゃぶ、甲羅で焼いた香ばしいカニ味噌など、きっと誰もが満足できる内容です。松葉ガニとズワイガニのフルコース、地魚のお造りとカニを両方いただけるコースが用意されています。冬なら、地魚のぶりが旬です。火を通すにはぜいたくなほどのぶりを、しゃぶしゃぶで出してくれます。

店名 うまし宿 とト屋
住所 〒627-0201 京都府京丹後市丹後町間人566
電話番号 0772-75-2639
営業時間 予約電話受付時間 10:00-12:00 13:00-16:00
定休日 なし
ウェブサイト http://totoya-kyotango.com/
メールアドレス totoya@mxc.nkansai.ne.jp
Halal Gourmet Japan https://www.halalgourmet.jp/ja/restaurant/393713

閑臥庵

「閑臥庵」は、山号を瑞芝山という黄檗宗の禅寺。閑臥庵の京普茶料理は精進料理で、油を巧みに使うのが特徴です。薬膳料理と相通じるものがあり、材料からしても非常に健康的で、これを食べ続けていた黄檗の高僧は、おしなべて長生きだったと言われます。

普茶席は元来、四人が一卓に対座し一器一椀から一品づつ、給仕なしでいただくものでした。こちらでは、この禅家の簡素な食礼に手を加え、趣向をこらした上で後水尾法皇が好まれた三百年来の伝統の味を広く世間に広めるため、二人からでもいただけるようにしたと言われます。閑臥庵は、静寂に包まれた山内で心を休め、疲れた体に自然が生んだ栄養を与えることのできる場所です。

紫膳、竹膳、朱膳、黒膳、一つの膳に、枯山水などの庭を描くなど、料理に芸術を込めたものの数々。鞍馬口駅で降りて、1番出口から歩いて3分で到着します。

 

この投稿をInstagramで見る

 

お寺でお食事ができる とても素敵な体験ができました⛩✨ ・ ・ #閑臥庵

M I Y U (岡田美優)(@_miyu68_)がシェアした投稿 –

店名 閑臥庵
住所 〒603-8146 京都府京都市北区新御霊口町278番地 (京都市北区烏丸通鞍馬口東入ル、200m北側、鞍馬口通りに面する)
電話番号 075-256-2480
営業時間 12:00-15:00 (L.O.13:00)
17:00-21:00 (L.O.19:00)
定休日 無休
ウェブサイト http://www.kangaan.jp/
Halal Gourmet Japan https://www.halalgourmet.jp/ja/restaurant/438711