本メールは、以下のみなさまに配信しております。

●弊社のお客様
●メルマガ登録をされた方
●弊社代表やスタッフとお名刺交換させて頂いた方

【PR】

ハラール食材、調味料の仕入れはこちらから
https://goo.gl/Edcx7L

伊勢丹オンラインストア、新商品盛りだくさん!
https://goo.gl/QogkrF

日光金谷ホテル、中禅寺金谷ホテルもムスリムフレンドリー対応開始
https://goo.gl/NdLbtb

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 2018年3月度ハラールメディアジャパンの動向サマリー
【2】 2018年3月度ハラールグルメジャパンの動向サマリー
【3】 コラム「予約があれば?○人以上なら?」
【4】 TOPICS・セミナー情報

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2018年4月号 #31

皆様、こんにちは。
フードダイバーシティ株式会社の守護です。

弊社は日本国内のムスリム対応情報を発信するハラールメディアジャパン(https://www.halalmedia.jp)と、
レストラン検索サイトであるハラールグルメジャパン(https://www.halalgourmet.jp/)を運営致しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 2018年3月度ハラールメディアジャパンの動向サマリ(https://www.halalmedia.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まず、3月のアクセスランキングは下記の通りです。

 
★第1位 待望のハラールたこ焼きも!和食レストラン「祭」が大阪でOPEN!
https://goo.gl/CLWXRq

⇒祭さんは今月1位にランクイン。
祭さんはノウハウも、データも全て公開中です。
https://www.halalmedia.jp/ja/archives32686matsuri-data-2017/

そう、祭さんは何も隠さないんです(笑)

関西でこれから始めてみようという方は、是非とも祭さんと一緒にやってみませんか?
志のみ持参でまずは是非とも下記にご参加下さいませ。
https://www.facebook.com/events/191642981441636/

 

★第2位 美味しくてたまらない!銀座いつきのハラール天丼
https://goo.gl/gWXohS

⇒今月いつきさんの記事が2位にまで上がってきました。
もはや理由の説明は必要ありません。圧倒的な味とホスピタリティをご堪能くださいませ。

人気の動画も是非ともご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=tBxb3O2nzWI

 

★第3位 札幌でおすすめのムスリム・フレンドリー レストラン4選
https://goo.gl/ed7Ag7

⇒3か月連続で1位とはなりませんでしたがやはり今月も3位にランクイン。
雪まつりシーズンが終わってもやはり冬の北海道は圧倒的な人気コンテンツ。

そしてこの4レストランだけではなく、最近ではこちらのお店が実績を出してきています。
https://goo.gl/wwM1jB

負けじと旭川、帯広も奮闘中です。北海道に行かれる際は是非とも周遊をどうぞ!
https://www.halalmedia.jp/ja/tourist-guide/

 

★第4位 大阪の中心地でハラール神戸牛!心斎橋から徒歩3分の ”3tecafe” が話題!
https://goo.gl/j44KyP

⇒大阪でハラール神戸牛が食べられる ”3tecafe”さんの記事が今月4位。
あっという間に関西における人気店になり、ハラール神戸牛を目当てに連日多くのお客様が来られています。

是非ともこちらの動画もご覧くださいませ。
https://www.youtube.com/watch?v=6KthvSw9w-g

全国のハラール神戸牛が食べられるお店はこちら。注目です。
https://goo.gl/ngHAb8

 

★第5位 原宿、竹下通りに待望の礼拝スペースができました!
https://goo.gl/6y9wxY

⇒待望の待望の待望の礼拝スペースでしたが、今月5位となりました。
原宿における礼拝スペースはこれまで本当に課題でしたが、これで礼拝に困るムスリムもいなくなると同時に、
確実に街としてムスリムの「滞在時間」は伸びると思います。
(もちろん、滞在時間が伸びたからと言って消費が伸びるかはコンテンツ次第)

礼拝スペースの設置は街としての施策でやっていくべきだと考えておりますが、
前回のメルマガでも書いた通り、今は民間が頑張るしかないのか。。
https://goo.gl/y57u3L

とりあえず2020よりも経済効果が高いと言われるラクビーワールドカップ、来年です。
ホスト国としての対応が問われるのではないでしょうか。

 

さて、今日はSNSの重要性について。

ここまでもSNSの重要性についてはずっと本メルマガでも触れてきました。

 

SNSがどういうときに効果を発揮するのか。

 
まずはインバウンドは旅前、旅中、旅後と大きく分類することができます。

 
結論から申しますと、SNSは旅前と、旅後に必要となってきます。

SNSは基本流れる動的な情報になりますので、

旅中でSNSを見て行き先を決める人はゼロではないにしろ、極めて少ないのではないでしょうか。

 
つまり
 

旅前⇒お店や友人などのSNSで、行きたいお店の目星、リストを作成

旅中⇒グルメアプリやWEBで場所やメニューなど詳細の情報を調べて、最終決定

旅後⇒来店後お店がSNSでシェア、またはお客様が旅の様子などをシェア

 

そして、誰かの旅前に繋がる・・・と。

ざっくりとですが、このような流れだと思います。

 

要はSNSは使い続けること、発信し続けることで、見込み客も増やしますし、

情報も溜まり信頼性も増していきますが、あくまでもお店を決めるためのクローザーにはなりにくいということです。

 

クローザーはやはりしっかりとしたグルメアプリ、自社サイトのようなWEBページだったり、

HMJの記事といったような静的なページが確実に必要となります。

 

SNSはWEBと合わせ技で使いこなしていきましょう。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】 2018年3月度ハラールグルメジャパンの動向サマリ(https://www.halalgourmet.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・アプリダウンロードはこちら。
iTunes : https://goo.gl/kpdzxf
Google Play : https://goo.gl/mhKbw7

・アプリダウンロード数
⇒141455(2018年3月末日)

・掲載はこちら
https://www.halalgourmet.jp/getlisted

★2018年3月アクセス数の多かったお店のランキングは下記の通り。

1 CURRY HOUSE CoCo壱番屋(秋葉原) https://www.halalgourmet.jp/restaurant/202472
2 日本食レストラン 祭(大阪)https://www.halalgourmet.jp/restaurant/756
3 新宿御苑らーめん桜花(新宿) https://www.halalgourmet.jp/restaurant/646
4 Halal麺亭 成田屋 祇園店(京都)https://www.halalgourmet.jp/restaurant/657
5 すし賢(浅草) https://www.halalgourmet.jp/restaurant/640
6 ハラール焼肉成田屋 祇園店(京都)https://www.halalgourmet.jp/restaurant/362091
7 牛門(渋谷)https://www.halalgourmet.jp/restaurant/373871
8 焼肉ぱんが(御徒町) https://www.halalgourmet.jp/restaurant/689
9 良彌 京都嵐山本店(京都)https://www.halalgourmet.jp/restaurant/494930
10 銀座天丼いつき(銀座)https://www.halalgourmet.jp/ja/restaurant/398760

⇒CoCo壱番屋さんが4か月連続の1位となりました。本当にすごい人気ですね。。
また2月ランキングと比べて変動は少しあるもののTOP10のお店は動かず、人気はゆるぎないようです。

最近ランキングを見てて思うことは、ムスリムのお客様に特化したお店が減ってきたということです。
例えば5位のすし賢さん、7位牛門さん、8位焼肉ぱんがさん、9位良彌さん、10位銀座天丼いつきさんで言えることは、
日本人であったり、その他の外国人がたくさん来るお店であることです。

「日本人がよく行くお店でハラールはどこか?」という問い合わせを受けることも多くなってきました。
ムスリムのニーズはここ数年で劇的に変わっており、どのような戦略を取るかが今後重要になってくると思います。

 

そしてFavoriteランキングです!

1 日本食レストラン 祭(大阪)
2 すし賢(浅草)
3 新宿御苑らーめん桜花(新宿)
4 牛門(渋谷)
5 セカイカフェ 浅草店(浅草)

⇒ここに変動はなし。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】 コラム「予約があれば?○人以上なら?」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

日々日々現場に出て感じることです。

 

「ムスリム対応、予約あれば対応できます。○人以上なら対応できます」というお声を多くいただきます。

 

今日はこちらについて紐解いていきたいと思います。

※そして今日のコラムの内容がすべてのお店に当てはまることでもありませんので、ご注意下さいませ。

 

まず、ムスリムの旅行者(FIT)はあまり予約してくることはありません。

 

ムスリム側に聞いてみました。

 

・予定が決まっていないことが多い

・(土地勘がなく)時間通りにいけるか分からない

・予約メニューはコースしかなく、アラカルトが食べられない

・今いるところの近くで探すことが多い

・(電話予約のみのところは)電話で英語が通じるか不安

・○人以上というハードルが高い

・あまり情報を細かく見ない(これは結構多いです)

 

などなど、いろんな理由があるようです。

 

さて、お店側に今度聞いてみます。

 

そうすると

・ムスリム対応は新しく仕入れが発生するから

・小ロット仕入れができないから

・常時みりんや料理酒抜きの仕込みはできないから

 

ということで、「予約があれば、○人以上なら」という対応になるそうです。

 

なるほど、もちろん理解できます。予約があって困ることは決してないですし。

 

僕からお伝えすることは一点だけです。

 

「今ある食材、調味料で数メニュー作れませんか?」と。

 

そうすると「確かに・・・」という声を頂くことが多いです。
 

よくよく聞いてみると「ムスリム対応=新規の仕入れ、仕込み」となっているケースが非常に多くあります。

 

もちろん、新規で仕入れることが間違っているというわけではありません。

お店として提供したいメニューにおいては、新しい仕入れが発生することもあると思います。

 

また、解凍が必要となるハラール和牛メニューであったり、本格懐石などを予約なしで対応することはとても難しいと思います。

 

しかし、今ある食材、調味料を見直すことろからスタートしてみるのは如何でしょうか。

 

例えば、

・今使っているお肉(ブラジル産やオーストラリア産など)、ハラールマークがついてたりしませんか?

・今使っているお醤油やお味噌、アルコールなど無添加のものではありませんか?
※発酵ではなく、保存料としての添加がしていないか

 

などなど。

意外と気づかず、既に対応しているものを使っているケースは多かったりします。

もちろん野菜や魚は全く問題なく使うことができます。

 

そうしたら今ある食材、調味料で、

例えば鶏のから揚げ定食、焼き魚定食、海鮮丼であったりは、

仕入れ、仕込みのないオペレーションでも出来ませんか?とお伝えします。

 
もちろん、本格的な予約メニューもあっていいと思います。

特にハラール和牛のように原価の高いものは、予約ベースなり、前払い制もフェアなところではないでしょうか。

 

予約制にしても、予約なしで「来てしまう」ケースも多々あります。

 

その時に、帰してしまうのか、今ある食材調味料で対応するのか。

(席が空いていない場合はどうしようもありませんが)

 

もちろんお店の方針に沿うべきですが、様々なご対応をご検討頂きたいと思っております。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】 今後のイベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
https://www.halalmedia.jp/ja/events/

■4月25日 0から始めるムスリム対応で安定したムスリム集客を 関西ハラール定例会(4月)
https://www.facebook.com/events/191642981441636/

 
 

「全国の実例を集めた講演」における講師派遣の依頼はこちらまで。
info@food-diversity.co.jp

https://www.halalmedia.jp/ja/request-for-seminar-and-lecture/

長文をご覧いただき、誠にありがとうございました。
また、こういう情報が知りたい、こういうデータがほしいというご要望を是非頂きたく思います。

是非本メールをご活用いただき、皆様のムスリム対応においてお役立ちできれば幸いです。

引き続きフードダイバーシティ株式会社をご愛顧頂けます様、何卒宜しくお願い致します。
──────────────────────────────────
メルマガ発行者:
フードダイバーシティ株式会社
メルマガ編集スタッフ
住所   : 〒150-0011
東京都渋谷区東3-15-12 3F
E-Mail  : info@food-diversity.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2018 Food Diversity inc. All rights reserved.

※バックナンバーはこちら。
https://fooddiversity.today/merumaga

※ご登録情報に誤りがありましたら、お手数をおかけして恐縮ですが、
info@food-diversity.co.jpまでご連絡ください。

ご友人に配信ご希望の方がいらっしゃいましたら、下記のリンクをご紹介下さい。
https://goo.gl/yXvcQi

配信停止をご希望の方は、下記のリンクから解除手続きをしてください。
https://goo.gl/vA1nW5