メールは、以下のみなさまに配信しております。

●弊社のお客様
●メルマガ登録をされた方
●弊社代表やスタッフとお名刺交換させて頂いた方

【PR】
CoCo壱番屋ハラール2号店がオープン!詳細はこちら
JR旭川駅に礼拝スペース、駅構内では道内初! 詳細はこちら
東武日光駅目の前、かまやカフェ・デュ・レヴァベールがムスリムフレンドリーメニュー開始!詳細はこちら

アッサラーム・アライクム。皆様、お世話になります。

フードダイバーシティ株式会社の和田です。

日本では、お盆が終わりました。 イスラームでは、イード・アル=アドハー(犠牲祭)が終わり、私の友人達もハッジ(メッカ巡礼)からそろそろ戻ってきます。
さて、本日は前回に引き続き、SNS上でアンケートを取った「日本に住むのに心配することは何ですか?」という質問への回答ランキグンをご紹介致します。

#### 6位 雇用機会
3位と重複しますので一旦、割愛します。

#### 5位 物価

やはり、日本に住む上で懸念するのは物価。個人旅行はLCC、民泊/ゲストハウスなど低予算で来る観光客も少なくありません。

#### 4位 礼拝スペース
礼拝スペースの数は年々増加しています。特に、駅や空港、免税店等、観光客のハブになるところを中心に設けられるケースが多いです。

東武日光駅の礼拝室はこちら
JR旭川駅の礼拝室はこちら
仙台国際空港の礼拝室はこちら

しかしながら、未だに、駅の中で礼拝する観光客や地方のツアーで礼拝スペース確保に苦心するガイドさんの様子が見られる状況です。ムスリム特定の礼拝室と捉えるよりは、 誰でも利用できる多目的スペース等と表示したほうが抵抗なく受け入れられる場合があります。

アジア太平洋立命館大学では、礼拝・瞑想・読書・考え事などが出来る「The Quiet Space」として、ムスリムにも開放されています。

#### 3位 労働環境

弊社や私に、ムスリムから「日本に就職したい、アルバイトをしたい」という嬉しい声をよくいただきます。しかし、かなりの確率で「だけど・・・」という風に続きます。よく聞いてみると「宗教的な配慮・理解がある会社が中々見つからない」というのです。 その「宗教的な配慮・理解」とは以下のようなことです。

・勤務中のヒジャーブ(女性のヴェール)の着用
・勤務中の礼拝の実施(特に昼前、昼下がり、日没後の時間帯)
・ハラールミールへのアクセス
・金曜礼拝への参加(毎週金曜日のお昼、 男性はモスクに行き説教を聞きます)
・ハッジ巡礼休暇(通常2週間?1ヶ月の長期的な休暇が必要になります)
・飲食店の場合の豚・酒の取り扱い
・断食中のフレキシブルな勤務時間

などが挙げられます。先日は、「勤務中のヒジャーブははずせるか?」と聞かれ、 結局採用まで至らなかったケースもありました。徐々に、勤務中のヒジャーブ着用や礼拝の実施が認められ始めていますが、企業や雇用側の理解の促進が期待されます。

#### 2位 ハラールレストラン

ハラールレストランの需要はやはり、高い割合を占めています。

店舗数も増え、在住者のニーズは下記のように変化しています。(2018年6月サマリーより再掲)

①(ハラールがないから選ぶ)ベジ、 シーフードレストラン
②安心して食べられるハラール対応レストラン
③安心して食べられる、且つ、おいしいハラール対応レストラン
④ご当地料理や、日本人が並ぶハラール対応レストラン(且つ、 特別対応ではない全く同じ物を食べたい)

在住者ムスリムに関しては特に「4」の人が増えてきているという印象です。

#### 1位 ハラールショップ(日用品)

やはり、「住む」となるとレストランより日用品の需要。最近では、ハラールビーフ(下記画像、上)やサムライラーメン(下記画像、下)が業務スーパーでも販売されるなど大分、身近なものになりました。しかし、 まだまだお肉の供給は需要(価格や質)を十分に満たす事ができずにいる状態です。

一方、最近では、「ハラール粉ミルクはどこで販売されていますか?」(ハラール粉ミルクはこちら、英語のみ)など需要は多様化・深化しており、「在住者目線」での取り組みの重要性がポイントとなっており、 その延長としてのインバウンドがあるという考え方を持っている店舗や地域が結果を残しています。

2回連続でお送りした「在住者のニーズアンケート解説」をご精読頂きありがとうございました。

【イベント情報】
https://www.halalmedia.jp/ja/events/
■8月28日 「多様な食嗜好に関するトラブル回避法!」                
https://www.halalmedia.jp/ja/event/event-about-food-diversity-vegetarian-in-yokohama/
■8月29日 川越ムスリムフレンドリーセミナー            
https://www.halalmedia.jp/ja/event/kawagoe-muslim-seminar/
■8月31日 フードダイバーシティ勉強会 食の禁忌を1日で学ぶ(ハラール、ベジタリアン等)
https://goo.gl/Au5TwJ

■9月6-7日 国際シンポジウム 実践会「九州のインバウンド最前線 実践報告会
https://www.halalmedia.jp/ja/event/kyushu-inbound-halal/
■10月13日 食を通じて学ぼう、世界のダイバーシティ in 成城大学
https://goo.gl/7bGH8m

「全国の実例を集めた講演」における講師派遣の依頼はこちらまで。
info@food-diversity.co.jp
https://www.halalmedia.jp/ja/request-for-seminar-and-lecture/

長文をご覧いただき、誠にありがとうございました。
また、こういう情報が知りたい、
こういうデータがほしいというご要望を是非頂きたく思います。

引き続きフードダイバーシティ株式会社を
ご愛顧頂けます様、何卒宜しくお願い致します。
──────────────────────────────────
メルマガ発行者:
フードダイバーシティ株式会社
メルマガ編集スタッフ
住所 : 〒111-0034
東京都台東区雷門1丁目16?8
E-Mail : info@food-diversity.co.jp

Copyright(C)2018 Food Diversity inc. All rights reserved.

※バックナンバーはこちら。
https://fooddiversity.today/merumaga

※ご登録情報に誤りがありましたら、お手数をおかけして恐縮ですが、
info@food-diversity.co.jpまでご連絡ください。

ご友人に配信ご希望の方がいらっしゃいましたら、下記のリンクをご紹介下さい。
https://goo.gl/yXvcQi
配信停止をご希望の方は、下記のリンクから解除手続きをしてください。
https://goo.gl/vA1nW5