台湾のベジタリアン事情を学ぶ

台湾は世界でも美食の宝庫として知られ、多様な食文化が共存しています。その中でも「素食」と呼ばれるベジタリアン料理は、台湾の食文化に深く根付いています。台湾を訪れる際には、この素食文化を学び、体験することで、旅が一層豊かなものとなるでしょう。

CoCo壱も素食に対応

台湾の素食文化の背景

台湾における素食文化は、主に宗教的な背景から発展してきました。仏教や道教の影響で、特に年配の方々の間で菜食主義が広まりました。しかし近年では、健康志向や環境保護、動物愛護の観点から、若い世代の間でも素食が注目を集めています。その結果、台湾のベジタリアン人口は全体の約12.3%(観光庁データより)を占め、インドについで世界2番目に高い割合となっています。

観光庁データより引用

多様な素食のスタイル

台湾の素食は、その食材や調理法によっていくつかのスタイルに分類されます。例えば、卵や乳製品を摂取する「蛋奶素」、卵のみを摂取する「蛋素」、乳製品のみを摂取する「奶素」、そして動物性食品を一切摂らない「全素」などがあります。また、仏教の教えに従い、五葷(にんにく、ねぎ、らっきょう、にら、玉ねぎ)を避ける「植物五辛素」も存在します。

素食に関する対応表

素食レストランの進化

台湾各地には約6,000軒もの素食レストランが存在し、その数は年々増加しています。伝統的な素食店から、モダンでおしゃれなベジタリアンレストランまで、多様な選択肢が揃っています。例えば、高級感漂う「禅風茶楼」から、スタイリッシュなブッフェ形式の「果然匯 蔬食餐廳」など、訪れる価値のあるお店が数多く存在します。

おすすめレストラン5選

1. 果然匯 蔬食餐廳(グオランホエ スーシーツァンティン)

  • 概要: 多国籍の蔬食ビュッフェレストランで、新鮮な野菜や果物を使用した多彩な料理が楽しめます。健康志向の方にもおすすめです。
  • 住所: 台北市忠孝東路四段200号12F(明曜百貨内)
  • アクセス: MRT忠孝敦化駅3番出口より徒歩約1分
  • ホームページ: https://www.fruitfulfood.com.tw/

2. 禅風茶楼(ゼンフォンチャロウ)

  • 概要: 伝統的な茶楼の雰囲気を持つレストランで、豊富な蔬食メニューを提供しています。特に、一品佛跳牆などの湯品が人気です。
  • 住所: 台北市中山区中山北路二段59号
  • アクセス: MRT中山駅から徒歩約5分
  • ホームページ: https://www.facebook.com/ZenTeaRestaurant/

3. Ooh Cha Cha(ウーチャーチャ)

  • 概要: 台北の純素食レストランで、全植物性の食材を使用したサンドイッチ、ボウル、スムージーなどを提供しています。健康的で美味しいメニューが揃っています。
  • 住所: 台北市中正区南昌路二段207号
  • アクセス: MRT古亭駅から徒歩約1分
  • ホームページ: https://www.oohchacha.com/

4. 養心茶樓(ヤンシンチャロウ)

  • 概要: 80種類以上の多様な蔬食料理と30種類の点心を提供するレストランです。低油、低塩、少ない加工食品を使用し、健康に配慮したメニューが特徴です。
  • 住所: 台北市中山区南京東路二段71号2F
  • アクセス: MRT松江南京駅から徒歩約5分
  • ホームページ: https://www.ysvege.com/

5. 上頂皇家素食水煎包 北車店(シャンディンホワンジャースースイジエンバオ ペイチャーディエン)

  • 概要: 台北駅近くに位置する素食専門の水煎包(焼きまんじゅう)店です。高麗菜包、雪裡紅包、筍子包など多彩な味の水煎包を提供しています。Happy Cowでも台北にてランキング1位。
  • 住所: 台北市中正区懷寧街6之2號
  • アクセス: 台北駅前地下街Z8出口から徒歩すぐ
  • ホームページ: https://www.facebook.com/vegemap.merit.times/