博多祇園山笠が奉納される、地元の最重要スポット
今回は福岡の「櫛田神社」をご紹介します。ここは博多の人々から「お櫛田さん」の愛称で親しまれる、博多という広大な街における総鎮守です。
ここは何といっても、「博多祇園山笠」が奉納される神社として非常に有名です。飾り山笠が6月を除き一年中展示されていて、一年を通して様々なお祭りが行われます。
※新型コロナウイルス感染拡大防止対策に関する各施設のガイドラインや、営業時間等の変更がなされているところもありますので、ご注意ください。
不老長寿、商売繁盛を司る最古の総氏神様
不老長寿、商売繁盛を司るスポットとして、時を超えて信仰を集めているこの櫛田神社。伊勢松坂の櫛田神社を勧請したと考えられ、豊臣秀吉によって博多が復興される際に現在の社殿が建立されました。
博多の総氏神様としては最も古く、御祭神として正殿に大幡主命(櫛田宮)、左殿に天照大御神(大神宮)、そして右殿に須佐之男命(祇園宮)の三神が祀られており、拝殿には三つの鈴が並んでいるのが重要な特徴です。
敬われ続ける長寿のシンボル。天然記念物「櫛田の銀杏」
深い歴史を持つ場所であるからこそ、見どころも大変充実しています。
まず、境内入口に存在する「櫛田の銀杏」は樹齢千年とも伝わり、延命長寿のシンボルとして重宝され続けているご神木。かの有名な「博多祝い唄(祝めでた)」にも唄われています。
県の指定天然記念物としても守られ続け、大いに崇敬されるとても大切な木なのです。
様々なお祭りの中心としても重要!
さらに、一年を通して様々なお祭りの中心となるスポットとしてもこの神社は極めて重要。前述の夏祭り「博多祗園山笠」も大きな盛り上がりを見せますし、加えて10月下旬に開催される祭りの「博多おくんち」では豪華絢爛な行列が街を練り歩き、地元の華やかな風物詩となっています。お祭りの時期に赴いて、その熱を体感するのも一興に違いありません。
堂々たる歴史と絶え間ない尊敬が輝かしく溢れる櫛田神社へ、ぜひとも訪れてみてください。
「櫛田神社」基本情報
住所 | 福岡県福岡市博多区上川端町1-41 |
---|---|
電話番号 | 092-291-2951 |
営業時間 | 開門時間 4:00〜22:00、社務 9:00〜17:00 |
休館日 | 無休 |
交通アクセス
※以下のリンクをご参照ください
交通アクセス|櫛田神社