重要文化財、日本三名橋……名高く、歴史豊かな名橋へ

長崎にある「眼鏡橋」というところをご存知でしょうか。ここは遥か寛永の時代から長崎の街に受け継がれ、国の重要文化財にも指定されている特別な橋です。
東京の「日本橋」、山口の「錦帯橋」と並ぶ日本三名橋としても名高く、多くの観光客を集め続けている眼鏡橋。今回の記事では、この長い歴史と人気を持つ名橋の魅力をご紹介していきます!

※新型コロナウイルス感染拡大防止対策に関する各施設のガイドラインや、営業時間等の変更がなされているところもありますので、ご注意ください。

現存する最古のアーチ型石橋。一度は見たい名橋の姿

1634年に興福寺の黙子如定(もくす にょじょう)禅師によって架けられ、1960年に国の重要文化財に指定された眼鏡橋。川面に映る影が二つの円を描く風景から、この名前で呼ばれるようになりました。
現存する最古のアーチ型石橋で、歴史的な価値と古めかしい外観が素晴らしい眼鏡橋。洪水などの水害が呼び起こした危機に見舞われる時期もありながら、現在でもしっかりとその姿が残っています。

水際の散策も可能。恋愛成就のハートストーンにも注目!

それでは、ここからは眼鏡橋にある観光のポイントをいろいろとご紹介していきます。
この橋は水位が低い時には階段を使って川縁に降り、水際を散策できるようになっています。橋の周辺の風景をくまなく見つめると、自然の様子や周辺の造りの趣もつぶさに分かるもの。天候の良い日を狙って行ってみましょう。
他にも眼鏡橋をはじめとする中島川護岸には「ハートストーン」が存在し、これは恋愛成就のパワースポットとなっています。このストーンを探して見つけ出すと、素敵な幸せが降り注いでくるかもしれません!

季節ごとに様々な見どころあり!ぜひ一度訪れてみて

他にも、季節によってあじさいがたくさん咲くエリアもあります。目を惹き付ける綺麗な花々は是非とも写真に収めたい風情を持っています。ネットに投稿して「インスタ映え」を狙ってみるのもまた面白いでしょう。
さらに長崎における冬の風物詩でお馴染みのランタンフェスティバルの時は、眼鏡橋周辺にも提灯が鮮やかに灯り賑やかに。周辺の行事、イベントも含めて楽しい名橋にもなっているのです。長崎にお越しの際は、ぜひこの素晴らしい橋の世界を訪れてみてください!

「眼鏡橋」基本情報

住所 長崎県長崎市魚の町
電話番号 095-829-1162
ホームページ https://www.at-nagasaki.jp/spot/95

交通アクセス

※以下のリンクをご参照ください

交通アクセス|眼鏡橋