名高い御祭神が集う歴史的な神社

今回は福岡の「宇原神社」をご紹介します。
平安時代の有名な読み物「和名抄(わみょうしょう)」に「美夜古(みやこ)」と記された、歴史ある苅田町にある宇原神社。ここでは彦波瀲武鵜茅草葺不合尊、彦火々出見尊、豊玉姫尊など名高い神々が代々御祭神であり、厄除開運、安産祈願で大変有名な神社となっています。

※新型コロナウイルス感染拡大防止対策に関する各施設のガイドラインや、営業時間等の変更がなされているところもありますので、ご注意ください。

安産祈願のスポット「御腰掛の石」に注目

二千年以上の歴史が続く、極めて由緒正しい宇原神社。まず有名なのが、安産祈願のスポットである「御腰掛の石」。伝説によると、御祭神である豊玉姫尊が苅田に上陸の際、海辺の清浄な石に腰掛けられました。その後鸕鷀草(うがや)で屋根を葺き終わらないうちに豊玉姫尊のご子神がご降誕されたことにちなみ、その石は「御腰掛の石」と特別に言い伝えられます。この石が、今も土中に埋まることなく神社内に残っているのです。

境内にはここにしかない重要文化財も!

境内には、九州最大にして最古の前方後円墳「石塚山古墳」から出土した国指定重要文化財である「三角縁神獣鏡(さんかくぶちしんじゅうきょう)」が納められています。
この銅鏡は、かの「魏志倭人伝」に記された女王卑弥呼が魏から渡された宝器の一部と言い伝えられており、かつての舶載鏡と考えられています。

秋には迫力満点の山笠も開催

さらに秋には約560年の歴史を誇る「苅田(かんだ)山笠」が開かれます。中でも毎年10月の第一日曜に開催される「神幸祭」は迫力満点のお祭り。体感したくなるような熱気が毎年溢れます!
神々の言い伝えが今も十二分に息づく、御利益満点の素晴らしい宇原神社。ぜひ、皆様の御健勝を奮ってお祈りにいらして下さい。

「宇原神社」基本情報

住所 福岡県京都郡苅田町馬場410
電話番号 093-436-0437
ホームページ http://uhara-jinja.jp

交通アクセス

※以下のリンクをご参照ください

交通アクセス|荒尾市
http://uhara-jinja.jp/publics/index/4/