2017年5月30日

先月は実店舗の生データを使ってムスリム(イスラム教徒)客の男女比率と客単価について考察しました。今月は同じ店舗へ来店したムスリム客がどこで情報を入手したのか、いつ来店したのかを中心に考察を進めます。そこから垣間見えるのは多様性から生まれる独自性です。

集客にはクチコミに繋がるメディアを使え


まずご紹介するデータは「何で知って来店したか」です。これは前回に続き日本食レストラン祭(大阪市福島区)が集計したデータで、◇検索エンジン◇ムスリム向け情報メディア◇ガイドまたは友人の紹介(クチコミ)――が3大理由だとの結果が出ました。来店した感想を投稿したり、店員とのコミュニケーションが図れる会員制交流サイト(SNS)を使ってクチコミ情報を得ているようです。
実際この3つの理由から人気店となっているのが、前回もご紹介した日光軒(栃木県佐野市)です。ムスリム留学生がハラールメディアジャパンで地元の老舗店と知り、自ら店内のハラール性をチェックした上でSNSへ投稿したところ、瞬く間に情報が拡散しました。今では全国の留学生はじめ世界各地からの来客で連日賑わっています。余談ですが、ハラールメディアジャパンが収集している訪日ムスリム客のビックデータによると、羽田または成田空港から入国して都内のホテルへチェックインした後、いきなり佐野市へ向かう訪日ムスリム客が多数確認されています。ハラールラーメンと餃子を食べに日光軒へ向かっているものと推測されます。
来店動機となったメディアとしては、ハラールメディアジャパンのほか、HHWTとHalal Naviが挙げられています。前者は主に韓国、日本、欧州への旅行者向けに旅と食の情報を提供しています。後者は実名でクチコミを投稿できるレストラン検索アプリで、昨今は日本のみならず世界各国のレストランを扱い始めています。それぞれ掲載する料金体系や特長が異なりますので、店舗側は併用して効果を検証するとよいでしょう。

ムスリム客が埋める閑散日


 次にご紹介するデータは「ムスリム客は何曜日に来店しているか」です。結果としては週のはじめに偏っており、月曜日が首位となっています。データを集計した日本食レストランの祭がある大阪では週末に関空から入国し、数日滞在した後に東京方面へ向かう訪日ムスリム客が多いことが影響していると考えられます。また月曜日が定休日の飲食店が多いのも、このレストランに客が集中している一因かもしれません。一般的に定休日の設定は立地や周辺環境に左右されますが、既存客に加えムスリム客を取り込むには、こうした行動データを参考にしてみることも必要だと思います。
 既存客との共存という面では「気がつけばハラールだった」という店舗が増えてきています。ムスリム対応のための材料や調理器具は変更しても味やサービスは変えないようにし、既存客プラス新規としてのムスリム客を取り込んでいるのです。
 例えばすし賢(東京都台東区)はもともと地元で人気の寿司店でしたが、新たにムスリム客が増え、売り上げが伸びています。必要に応じてハラール認証品を使って自家製食材を開発した結果、常連客ですら味の変化に気づかず、「「気がつけばハラールだった」という成功例になっています。

食の多様化は魅力的な独自化を生む

 最後にご紹介するのは「フードダイバーシティ(食の多様化)」を整理したチャートです。今やベジタリアンをはじめとする食の多様化は国際的に無視できなくなっていますが、その多くは宗教、文化、価値観に基づくもので、日本人にとっては馴染みのないものが少なくありません。

 しかしご覧のように、ベジタリアンをベースに考えれば対応は難しくないと感じて頂けると思います。事実、日本でもベジタリアンレストランは増えています。例えば、本物の焼き鳥そっくりの「ベジ焼き鳥」を提供する店舗(*1)やミシュランガイドに「ベジソバ」が掲載されたラーメン店(*2)が出現しているのです。もともと和食は菜食中心だったことを考えると、食の多様化において日本は独自性を発揮する大きな可能性を秘めているといえます。ベジタリアンであるポール・マッカートニー氏が近年、再三来日しているのも、日本のおいしい食事が目当てなのかもしれません。
 次回は世界が毎年注目するトラベルインデックスについて解説します。

*1 かえもん浅草本店 http://www.organickaemon.com
*2ソラノイロ http://soranoiro.tokyo

PDF版はこちらからダウンロードしてください。

<筆者紹介>

横山真也
Yokoyama & Company (S) Pte Ltd マネジングディレクター
ハラールメディアジャパン株式会社 共同創業者
ハラール関連事業としては2014 年元日に「世界初の英語発信による日本ハラール専門ポータルサイト」HALAL MEDIA JAPAN を開設、14 年にはハラール・ベジタリアンレストラン検索サイト・アプリ「HALAL GOURMET JAPAN」をサービスイン。日本最大のハラールトレードショーであるJAPAN HALAL EXPO を14 年と15 年に開催、16 年には新たにHALAL EXPO JAPAN として日本初のムスリムファッションショーTOKYO MODEST FASHION SHOW と併せて東京で開催した。17 年11 月には東京・浅草で4度目となる同イベントを開催する。