本メールは、以下のみなさまに配信しております。
●弊社のお客様
●メルマガ登録をされた方
●弊社代表やスタッフとお名刺交換させて頂いた方
【PR】
日本初のムスリムファッションショーの開催に関するお知らせ
http://goo.gl/bpdh2j
今、ムスリムには佐野市が熱い?ムスリムウェルカム佐野市
http://goo.gl/buRQBv
世界遺産姫路城の姫路にて”ゆずの雫 姫路駅前店”がムスリム対応和食を提供開始
http://goo.gl/eIUC7Q
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 2016年8度ハラールメディアジャパンの動向サマリー
【2】 2016年8月度ハラールグルメジャパンの動向サマリー
【3】 コラム「ハラール認証における議論について」
【4】 TOPICS・セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016年9月号 #11
皆様、こんにちは。ハラールメディアジャパン株式会社の守護です。
弊社は日本国内のムスリム対応情報を発信するハラールメディアジャパン(https://www.halalmedia.jp)と、
レストラン検索サイトであるハラールグルメジャパン(https://www.halalgourmet.jp/)を運営致しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 2016年8月度ハラールメディアジャパンの動向サマリ(https://www.halalmedia.jp)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まず、8月のアクセスランキングは下記の通りです。
★第1位 着物をモチーフとした「和」スタイルのヒジャーブが京都に登場(京都)
http://goo.gl/go3qQx
⇒今月の1位はなんとファッションです!
京都良彌さんが手がける「和」スタイルヒジャーブの記事が堂々の1位となりました。
和とムスリムファッションは今世界でもかなり注目の様で、今年のEXPOと同時開催するファッションショーには既にかなりの問い合わせが来ております。
日本は食、観光だけではありません、ユニクロさんも参入したこのファッション市場は見逃すことができませんね。
★第2位 全てハラール和牛使用!ハラール焼肉「成田屋」が京都にOPEN!(京都)
http://goo.gl/wBAfU6
⇒成田屋さんの挑戦が止まりません。
全てハラール和牛を使用した焼肉屋が京都祇園にOPENしました!
もちろんアルコール飲料の提供もありません。いつも振り切った対応をされる成田屋さんの新しい挑戦に今後も目が離せません。
※同時にハラール焼肉のたれも販売を開始しています。
http://goo.gl/BYX4uC
★第3位 イオン系列店「まいばすけっと」が104店舗でハラールコーナーを設置(関東)
http://goo.gl/dPQPte
⇒いよいよ「まいばすけっと」もハラール商品の提供を開始した記事が3位です。
前回の主要店舗28店舗に加えて、今回はよりコンビニに近いまいばすけっとでの対応で、よりハラール商品が身近になりました。
商品群としてはほとんど同じで、前回同様、在日ムスリムの方からはやはりお肉などの販売を求める声が多いようです。
今後のイオンさんがどう商品を変えていくのか、要チェックです。
http://goo.gl/OEEHfH
★第4位 ハラールカレーでムスリム登山者支援開始(静岡)
http://goo.gl/2S5hq9
⇒ついに来ました!富士山におけるハラール対応の記事が堂々の4位です。
富士山における問い合わせは夏場非常に多いのですが、今回は太子舘さんがムスリム向けのカレーを提供開始致しました。
今年の夏、富士山の頂上でマレーシアやインドネシアの旗を掲げている写真をFacebookでたくさん見ました。
観光地におけるこのような対応が本当に多く求められています。次に問い合わせ多いのは某遊園地、、、是非ともお願いしたいです(笑)
★第5位 名古屋にハラールパン屋 “Ali Bakery ” がオープン(愛知)
http://goo.gl/ScALao
⇒待望のハラールパン屋が名古屋でOPENした記事が5位となりました。
名古屋の問い合わせは非常に多いにも関わらず、なかなか取材も行けず、現地からの情報もなく困っているところでした。
やはり、日本のパンにはいろいろ入っていることを知っているムスリムは多く、ハラールパンは本当に求められていますね。
お近くに天然酵母系のパン屋さんいませんか?基本具材を気を付ければ対応は比較的にしやすいです。
さて、最近いろんな飲食店様とお話させて頂く中で、
対応するにあたって具体的な数字がほしいというケースが多くなってきました。
具体的な数字、、、なかなか難しいなあと思いつつ、今回は下記のようなランキングを4万人の方から取ってみました。
「ハラール対応をしてほしい日本のレストランは?」
1位 KFC
2位 吉野家
3位 マクドナルド
4位 サイゼリア
5位 バーガーキング
6位 すき家
7位 ドミノピザ
8位 モスバーガー
9位 はなまるうどん
10位 サブウェイ
このような結果となりました。
KFCさんが1位なのは問い合わせの数からも予想付いてましたが、
(KFCさんは国内での屠殺、頑張ってほしいです・・・)
吉野家さんが2位なのは日本人としてうれしいですね!
今このアンケート実績をもとに各社様を周らせてもらっていますが、
基本はムスリム「も」食べられる対応をお願いしています。
私はムスリム向け専用メニューというものはあまり推奨はしておらず、
ムスリム「も」食べられる対応にすれば基本コストも、手間もかからないと思っております。
※もちろん料理のジャンルには寄りますが
手ごたえは各社それぞれ、でも引き続き地道にお願いをして周りたいと思っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】 2016年8月度ハラールグルメジャパンの動向サマリ(https://www.halalgourmet.jp/)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハラールグルメジャパンではムスリムがピクトグラムをどう選択しているかの検索条件を取得しており、
これは現場にいるムスリムが実際に何を基準にレストランを探しているかの数字になります。
・ピクトグラムの説明
https://www.halalgourmet.jp/ja/pictogram
・アプリダウンロードはこちら。
iTunes : https://goo.gl/kpdzxf
Google Play : https://goo.gl/mhKbw7
・アプリダウンロード数
⇒40698(2016年8月末日)
※調味料一覧はこちら
https://www.halalmedia.jp/halal-seasoning/
※ハラールレシピはこちら
http://www.halalrecipes.jp/
★2016年8月アクセス数の多かったお店のランキングは下記の通り。
1 新宿御苑らーめん桜花(新宿) https://www.halalgourmet.jp/restaurant/646
2 鶏そば Ayam-YA 御徒町店(御徒町)https://www.halalgourmet.jp/restaurant/805
3 すし賢(浅草) https://www.halalgourmet.jp/restaurant/640
4 良彌 京都嵐山本店(京都)https://www.halalgourmet.jp/restaurant/798
5 肉バル&すき焼き ブルズ(大阪) https://www.halalgourmet.jp/restaurant/708
6 Halal麺亭 成田屋 祇園店(京都)https://www.halalgourmet.jp/restaurant/657
7 焼肉ぱんが(御徒町) https://www.halalgourmet.jp/restaurant/689
8 ハラール焼肉成田屋 祇園店(京都) https://www.halalgourmet.jp/restaurant/811
9 日本食レストラン 祭(大阪)https://www.halalgourmet.jp//restaurant/756
10 日光軒(栃木) https://www.halalgourmet.jp/restaurant/352
⇒桜花さんはいよいよ9か月連続の1位となり、年間連続1位が見えてきました。
前回10位から4位に上がってきたのは京都良彌さん。
良彌さんは和食をはじめ、魔法のコロッケ、ハラールのお土産なども充実していますが、
今回はなんといっても8月記事アクセスランキング1位の和柄ヒジャブが一気にアクセスを押し上げた模様です。
このような「ここでしか買えないもの」、「ここでしかできない体験」の訴求が今後重要になってくるのかと思います。
そしてTOP10は関東4店舗、関西5店舗、栃木1店舗となり、関西勢の活躍が目立ってきております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】 コラム「ハラール認証における議論について」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近、ハラール認証における議論がいろんなところでされています。
議論されること自体はもちろん推進すべきですが、
国が明確な方針を出さない限りは、終わりが見えないという風に個人的に思っています。
しかし最近は「ハラール認証は悪だ!」というお声も聞くようになってきました。
特に日本人のムスリムが言っているのをよく聞きます。
さてさて。
そもそもハラール認証って何のためにあるのか?
ここで一旦本質に立ち戻ってみるべきだと思っております。
そもそもムスリムが食べ物をハラールかどうか判断するにあたっては主に下記です。
①成分表示
⇒日本語が読めないから困っている&商品規格書までは見ない
②ピクトグラム
⇒ピクトグラムの付け方に明確な定義なし&商品規格書までは見ない
③ハラール認証の有無
⇒言葉の問題なし、製造工程、商品規格書までチェック
④原産国
⇒これは様々に解釈されています
ハラールにおける判断基準は本当に個人差があります。
各個人がハラールかどうか判断できるための、然るべき情報を伝えることが本質であり、
その中でのハラール認証というのはいち手段ではないでしょうか。
水か油のような議論になってますが、水でも油でもないという話だと思っております。
もちろんお肉においては、ハラール認証がないと基本ハラールかどうかが判断ができません。
農家におけるような「私が生産者です」的な顔写真を入れるなどは、、、現実的ではない気がします。
お肉においてもいろんな議論があるようですが、
忘れてはいけないのは、世界にも、そして日本にもムスリムの為に食肉処理、食肉開発をして下さっている方がいるということ。
その方々へのリスペクトは絶対に必要だと思っています。
「お水やお米などにハラール認証を出すのはどうなんだ。」
ハラール認証に反対する方からはこういった声も聞きます。
なぜそういう発言をするのかも全部聞いてきましたが、当然筋が通っているように感じます。
ただし、イスラム諸国でも、お水やお米にハラール認証が付いていたりもします。
輸出入においては、ハラール認証が今度「ルール」の話になります。
もちろん、どの国に輸出をするかなどは企業のいち戦略です。
お水でハラール認証を取った、お米でハラール認証を取った。
それは他社の輸出戦略の話であり、第三者が何かを言うべきところではそもそもないというのが僕の考えです。
海外から引き合いがあって、向こうから「認証を取ってください」といわれるケースも多々ありますので。
長くなりましたが、、、
いろんな方がいろんな意見を持っています。
いずれにせよ、相手をリスペクトし、まずは耳を傾けて、相互理解を進めなければ、何も進みません。
「じゃあどうするか?どういう方法があるか?」
これをみんなで力合わせて取り組んでいきたいですね。
そう、国も巻き込んで。
みんな日本を世界をよりよくしたい!という想いで主張をしているはずです。
既に海外からはこう見られています。
http://www.thenational.ae/business/economy/halal-food-certification-proving-a-problem-in-japan#full
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】 TOPICS・セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・大阪心斎橋のツーリストインフォメーションセンターにて侍ラーメンが販売開始
http://goo.gl/miyuZJ
・世界遺産の京都二条城に礼拝スペースができました
http://goo.gl/BwiOyy
・“良彌”オリジナル・ハラール対応「魔法のコロッケ」東京と京都で販売中
http://goo.gl/Rh4i2E
・バースデープラン予約承り中!!カラオケ本舗まねきねこ四谷三丁目店
http://goo.gl/bqRFpT
・インドネシア人旅行者のためのお役立ちサイト「Jalan-Jalan ke Jepang」
http://goo.gl/Y28wGi
・極上の食材と極上の空間で食べるムスリムフレンドリー京料理 in 吉田山荘
http://goo.gl/j55ISg
・在日ムスリムに圧倒的な支持を受けるオンラインショップ“Baticrom”
http://goo.gl/aDnhlr
・今年の夏は、ぜひ浅くさ中村屋のハラールヴィーガンアイスクリームをどうぞ!
http://goo.gl/7i9bQY
【今後のイベント】
https://www.halalmedia.jp/ja/events/
■9月20日 汗と涙のサウジアラビア・ファムトリップ報告あり 9月度【定例】ハラールビジネス・日本グローバル化情報共有会&懇親会
http://goo.gl/ek36vX
■9月22日~25日 ツーリズムEXPOジャパン2016
http://goo.gl/2grFKG
■10月13日 ムスリムインバウンド実践・実地勉強会
https://www.halalmedia.jp/ja/muslim-inbound-practical-lecture/
■11月22日、23日 HALAL EXPO JAPAN 2016
http://expo2016.halalmedia.jp/
長文をご覧いただき、誠にありがとうございました。
また、こういう情報が知りたい、こういうデータがほしいというご要望を是非頂きたく思います。
是非本メールをご活用いただき、皆様のムスリム対応においてお役立ちできれば幸いです。
引き続きハラールメディアジャパン株式会社をご愛顧頂けます様、何卒宜しくお願い致します。
──────────────────────────────────
メルマガ発行者:
ハラールメディアジャパン株式会社
メルマガ編集スタッフ
住所 : 〒150-0022
東京都渋谷区恵比寿南二丁目一番2号 RKF恵比寿ビル5F
E-Mail :information@halalmedia.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2016 Halal Media Japan Co.,Ltd. All rights reserved.
※バックナンバーはこちら。
https://fooddiversity.today/merumaga
※ご登録情報に誤りがありましたら、お手数をおかけして恐縮ですが、
information@halalmedia.jpまでご連絡ください。
ご友人に配信ご希望の方がいらっしゃいましたら、下記のリンクをご紹介下さい。
https://goo.gl/yXvcQi
配信停止をご希望の方は、下記のリンクから解除手続きをしてください。
https://goo.gl/vA1nW5