This post is also available in: English

九州全体にマレーシアからのムスリム観光客が増加

アジア最大級のLCCであるエアアジア(マレーシア)は、2025年8月15日より新たに福岡=台北=コタキナバル線の運航を開始すると発表しました。これにより、マレーシア・ボルネオ島の中心都市であるコタキナバルと九州が結ばれることとなり、九州全体でマレーシアからムスリム旅行者が増えることが予想されます。

See Also

マレーシアは国民の約7割がムスリム(外務省マレーシア基礎データ)

エアアジア・マレーシアとは?

エアアジア・マレーシアは2001年に設立され、クアラルンプールを本拠地とするエアアジア・グループの中核を担うLCCです。コタキナバルやペナンなどを拠点とし、ASEAN諸国をはじめ、南アジア、中国、韓国、そしてオーストラリアなど広範なネットワークを展開しています。

これまで日本路線にはタイ・エアアジア(FD)が福岡便を運航していましたが、今回の福岡線はエアアジア・マレーシアとしては初の日本乗り入れとなります。福岡は同社にとって79番目の就航都市となり、アジア太平洋地域のネットワーク拡大の一環として位置づけられています。

エアアジア・マレーシアCEOのコメント

エアアジア・マレーシアのCEO、ダトー・キャプテン・ファレ・マズプトラ氏は以下のように述べています。

「今回の就航は、アジア全体の人々をつなぎ、地域の接続性を高め、旅行需要を活性化するという当社のビジョンと一致しています。今後も、より強化された接続性、利便性、アクセス性を備えた空の旅を皆さまに提供し続けてまいります。」

2025年夏期スケジュール(8月15日〜10月25日) 福岡=台北=コタキナバル間

区間 便名 出発時間 到着時間 運航曜日
福岡 – 台北(桃園) AK1511 17:00 18:30
※金:18:35着
毎日
台北(桃園) – コタキナバル AK1511 19:15
※金:19:20発
22:50
コタキナバル – 台北(桃園) AK1510 07:40 10:55
台北(桃園) – 福岡 AK1510 11:55 15:15

※上記のスケジュールは2025年6月2日時点のものであり、予告なしに変更となる場合がございます。
※時刻はすべて現地時間