土木賞も受賞した新世代の名橋
今回は熊本の「新阿蘇大橋」をご紹介します。
熊本の都市部と南阿蘇村を結ぶ主要なアクセスルートとして活用される新阿蘇大橋は、その技術性の高さから土木賞も受賞した新世代の名橋です。地元の大自然を感じられるロケーションも大好評で、さらなる観光の活性化も期待されるスポットとなっています。
※新型コロナウイルス感染拡大防止対策に関する各施設のガイドラインや、営業時間等の変更がなされているところもありますので、ご注意ください。
災害によって崩落した橋をアップデート
新阿蘇大橋は、国道57号線沿いの南阿蘇村立野と同村河陽をつなぐ全長525メートル、最大橋脚高97メートルの橋。2016年の熊本地震によって崩落した阿蘇大橋に代わり、2021年3月に元の場所から600m下流に架橋されました。複数の橋脚と上部の橋桁を一体化させた「PCラーメン橋」で、地震などの揺れに強い構造を実現しています。
展望所や休憩所も観光の一ページに
橋のたもとには「新阿蘇大橋展望所 ヨ・ミュール」という展望スポットもあり、こちらでは眼下に新阿蘇大橋や長陽大橋、白川第一橋梁(南阿蘇鉄道)を見晴らしよく望むことができます。
南阿蘇村にあった仮設住宅の集会場を移設した休憩所も併設されており、熊本観光の一ページとして実に意義あるスポットに仕上がっています。
災害から見事な復活を遂げた新たな名所
橋の周辺は展望所側および道路を挟んで、反対側にそれぞれ駐車場がある形となっています。橋自体には歩道も設置されており、歩いて渡ることもできます。
災害から生まれ変わって見事な復活を遂げ、復興のシンボルとして今後ますます根付いていくこと確実の新阿蘇大橋。ぜひ、観光の際にお立ち寄りください。
「新阿蘇大橋」基本情報
住所 | 熊本県阿蘇郡南阿蘇村立野 |
---|---|
電話番号 | 0967-67-1112 |
ホームページ | https://kumamoto.guide/spots/detail/19361 |
交通アクセス
※以下のリンクをご参照ください
交通アクセス|新阿蘇大橋
https://kumamoto.guide/spots/detail/19361