彩り豊かな地元の散策スポット

今回は熊本の「昭和園」をご紹介します。
地元随一のツツジの名所として多くの人々が足を運び続ける昭和園は、都市公園として整備された昭和天皇行幸の地。潤沢な敷地の中は四季折々の植栽で彩られ、彩り豊かな散策スポットとして浸透している公園です。

※新型コロナウイルス感染拡大防止対策に関する各施設のガイドラインや、営業時間等の変更がなされているところもありますので、ご注意ください。

多様なツツジが勢揃い!貴重な外国の品種も

前述の通り、この昭和園は大津町の町花としても馴染み深いツツジの数々が主要な見どころ。ミヤマキリシマやサツキ、シャクナゲなど15種類、4万本に及ぶ種類豊富なツツジが贅沢に楽しめます。
バラエティーに富んだツツジの中には貴重な外国の品種もあり、その種類の多様さにも驚かされること間違いなしです。

ツツジの見頃は4月下旬~5月上旬!

ツツジの見頃は例年4月下旬~5月上旬となり、このシーズンになると園内はかなりの盛況を見せます。色とりどりに敷き詰められたツツジの開花は、全く見飽きないボリュームと見事な色彩。確実に一見の価値ありです!
大津町の景色を背景に、目の前にツツジが広がるエリアは特に開放感あるロケーション。撮影スポットとしても素敵な情景です。

春の行楽にぴったりな憩いの公園

公園内にはツツジ園のほか、芝生広場や野外ステージ、児童広場、テニスコートなども常設。散歩にも最適な作りの敷地も活かされ、憩いの場としても素晴らしい環境です。
また、春の時期にはツツジだけでなく桜の開花も美しく、こちらも人気です。春の行楽にぴったりな、とても気持ちのいい公園です。

「昭和園」基本情報

住所 熊本県菊池郡大津町室
電話番号 096-293-3115
ホームページ https://ozukankou.jp/charm/showaen/

交通アクセス

※以下のリンクをご参照ください

交通アクセス|昭和園