ハラール・ベジタリアン等のダイバーシティを目指して

訪日外国人観光客が急増する中、日本人には馴染みの薄いハラールやベジタリアンなど食の禁忌への対応が今求められています。本セミナーでは、食の多様性に関する最新動向をお伝えする他、多様化するニーズや現場の課題に対応するためのヒントをお伝えします。観光施設、飲食店、旅館ホテルや旅行会社の皆さま、多数のご参加をお待ちしております。

日光東照宮

日時

2025年3月10日(月)
14:00~16:00(13:40開場・受付)

会場

日光市役所本庁舎 2階 中会議室203
https://www.city.nikko.lg.jp/soshiki/1/1002/15/1/1361.html

対象

・日光市内の観光事業者
・観光産業に関わっている方

申込方法

下記URLよりお申し込みください。
申込URL : https://forms.office.com/r/P11F7F1w6j
申込期限:2025年3月3日(月)

講師

フードダイバーシティ株式会社(流通経済大学 非常勤講師)
代表取締役 守護 彰浩氏
楽天株式会社を経て、2014年1月より6カ国語で日本国内のハラール情報を発信するポータルサイトHALAL MEDIA JAPAN 運営のほか、国内最大級のハラールトレードショー・HALAL EXPO JAPAN を4年連続で主催。2018年4月からベジタリアン事業にも注力し、中国語でのベジタリアン情報サイト「日本素食餐廳攻略」をスタート。2020年には英語圏のベジタリアンに情報を届けるために、世界最大のベジタリアンアプリである HappyCow と日本企業で唯一の業務提携を交わす。フードダイバーシティをコンセプトにハラール、ベジタリアン、ヴィーガン、コーシャなど、あらゆる食の禁忌に対応する講演やコンサルティングを提供中。 2020年には総理大臣官邸で開催された観光戦略実行推進会議にて、菅元総理大臣に食分野における政策を直接提言した。

お問い合わせ

JTB宇都宮支店 028-614-2171
担当:柏木・足立(平日9:30~17:30)

主催

日光市