その歴史は約1800年!長年厚く信仰される神社
今回は、福岡は芦屋の産士神社として有名な「岡湊神社(おかのみなとじんじゃ)」をご紹介します。
その歴史は約1800年にものぼり、あの「日本書紀」や「古事記」といった書物にもその存在が記載されている神社です。厄除・身代わり・交通安全を司る神社として、長年厚い信仰を集める場所です。
その見どころは、伝統的な催し物からありとあらゆる文化財までとにかく多数。順を追いご紹介していきましょう。
※新型コロナウイルス感染拡大防止対策に関する各施設のガイドラインや、営業時間等の変更がなされているところもありますので、ご注意ください。
伝統行事や催し物がたくさんの神社
岡湊神社はとにかく催し物がたくさん。毎年4月29日には伝統行事の「あしや人形感謝祭」が行われます。
7月中旬の土日には人形を身代わりとして災厄を追い払うための行事で、二基の山笠が博多人形を乗せて町内を練り歩く「祗園山笠」が開かれています。さらに10月15・16日には御輿の行幸の後ろにはっぴ姿の氏子が飾り山笠を担ぎ、町を練り歩く例大祭も賑わっています。
貴重な文化財や天然記念物に歴史あり
境内には数々の文化財も存在します。商人から寄贈された「式日献燈」(石燈籠)や、北白川内親王の書による扁額は、ここでしか見ることが困難なほどの貴重品。さらに宮司邸内にある「千光院大蘇鉄」はとてつもなく立派な県天然記念物。「島原の乱」を鎮圧した際に原城内から黒田藩士が持ち帰ったもので、その樹齢は400年以上といわれます。
純白の花を咲かせる「なんじゃもんじゃ」も見どころ
加えて最も人気な見どころが、境内に植えられている明治神宮外苑と同じ親木の「なんじゃもんじゃ(和名:ヒトツバタゴ)」の木です。この木は大小200本近く植えられていて、開花のベストシーズンは4月上旬~5月下旬。純白の花が咲き誇り、美しい風景を特別に味わえるのです。
ここにしかないイベントや貴重な品々、ロケーションが集まった岡湊神社。なかなかお目にかかれないものに出会ってみたいという方に、ぜひともおすすめの歴史的スポットです!
「岡湊神社」基本情報
住所 | 福岡県遠賀郡芦屋町船頭町12-48 |
---|---|
電話番号 | 093-223-0216 |
交通アクセス
※以下のリンクをご参照ください
交通アクセス|岡湊神社