各種メディアで紹介されました!

掲載日 記事名 メディア名
2020年10月23日 ”ハラール”・認証受けた給食・保育園 NHKニュース おはよう日本
2020年8月27日 withコロナの観光業を救う10のキーワード vol.6 フードダイバーシティに対応できる和食が持つ可能性(後編) やまとごころ.jp
2020年8月26日 withコロナの観光業を救う10のキーワード vol.6 「食の多様化」に対応する(前編) やまとごころ.jp
2020年7月2日 ハラール・ヴィーガン対応に着手した名古屋の老舗味噌煮込みうどん店が、コロナ禍でも売上を維持し続ける理由(後編) やまとごころ.jp
2020年7月1日 フードダイバーシティへの対応がもたらす4つのメリット —名古屋の老舗味噌煮込みうどん店がハラール・ヴィーガン対応を始めた理由(前編) やまとごころ.jp
2020年5月24日 コロナ禍のラマダン、県内のムスリムどうしてた? 朝日新聞
2020年5月12日 新しい旅のカタチ#TravelTomorrow JSTO
2020年4月20日 「ハラール認証が目に入らぬか」ではお客様は来ない ハラール・ヴィーガン対応の失敗・成功3つのポイント ECzine
2020年4月14日 多様な食生活に対応する飲食店をアプリで手軽に検索。フードダイバーシティがつなぐ世界の食 iRidge
2020年4月9日 セブン&アイ、ムスリムや菜食主義向け食品判定 サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ」
2020年4月1日 SDGsと多様性のいまを知る Oriijin(オリイジン)2020
2020年3月25日 禁忌食材、画像でお知らせ 日経MJ
2020年3月18日 禁忌食材、画像でお知らせ セブン、訪日客向け2900商品 日本経済新聞
2020年1月29日 "フードダイバーシティ宣言"の岩手県二戸市には美味しいものが盛りだくさん マイナビニュース
2019年12月01日 EventBiz (vol.17(フードダイバーシティを考える)) EventBiz
2019年11月21日 外国人客 受け入れキーワード10-“食の多様性”の理解とメニューづくり・提供ポイント ぐるなび通信
2019年11月16日 Going Halal: Tokyo's Food Industry Prepares for 2020 NHK WORLD
2019年11月13日 台湾から訪日するベジタリアンは想定60万人!台湾で訪日ベジタリアンガイドブックを制作する25歳の挑戦 やまとごころ.jp
2019年8月26日 「ハラールOK」あえて無認証 日経MJ
2019年8月20日 ”ハラールお好み焼き”が生む付加価値とは? 月刊誌 Wedge(ウェッジ) - WEDGE Infinity
2019年8月18日 ムスリムがみそ煮込みうどん店に殺到するワケ ハラール対応の「名古屋めし」ができるまで 東洋経済オンライン
2019年8月9日 フードダイバーシティ最前線!オリンピックを前に待ったなし!食の「おもてなし」は万全か? 集英社・imidas
2019年7月10日 「ビーガン」の人たちを野菜の産地、群馬に! NHK
2019年6月28日 ジェトロ群馬 外国人旅行客の「食」を考える 菜食主義者向け料理学ぶセミナー NHK,群馬テレビ
2019年4月3日 ”食の禁忌”をディープラーニングで解決 原材料も分かる「食品判定AI」の今後 ITmedia
2019年2月21日 東武鉄道、日光・鬼怒川エリアでムスリム旅行者の受入環境整備を推進 日本経済新聞
2019年1月25日 「言われたら対応する」はもう通用しない!? | 急成長をとげるムスリム・ベジタリアン市場の可能性と食の対応方法について 訪日ラボ
2019年1月23日 「北海道フードダイバーシティー協議会が発足 観光経済新聞
2019年1月14日 「お好み焼き」千房、イスラム教徒向け豚肉使わず 産経新聞
2019年12月27日 フードダイバーシティ対応の新常識:「ハラール料理」や「ベジタリアン料理」なんて実は存在しない!? 訪日ラボ
2018年11月25日 WHAT'S YOUR CONNECTION? Muslim Life in Japan NHK WORLD
2018年11月22日 沖縄観光コンベンションビューロー、「ハラール、ベジタリアンに対応するための食のセミナー」開催 トラベルWatch
2018年11月9日 くらしナビ・ライフスタイル ハラル食 大手チェーンでも 毎日新聞
2018年9月26日 NTTドコモ、ムスリムやベジタリアンが購入可能な食品がアプリ上でわかる「食品判定システム」を開発 日本経済新聞
2018年8月2日 イスラム教徒におもてなし 東京に「ハラルフード」急増 TOKYO MX
2018年5月28日 ベジタリアン 未開拓の訪日菜食市場を逃すな 週刊トラベルジャーナル(2018年5月28日号)
2018年4月30日 費用や手間を最小限にムスリムに対応する 週刊トラベルジャーナル(2018年4月30日号)
2018年4月24日 「フードダイバーシティ」知っていますか? 商業界ONLINE
2018年3月29日 東武日光駅にムスリム祈祷室 イスラム圏から誘客 日本経済新聞
2018年3月24日 食のダイバーシティを 喫緊はベジ、ビーガン対応 東商がセミナー 旅行新聞
2018年3月12日 観光立国のフロントランナーたち フードダイバーシティ・守護彰浩社長(最終回) JAPAN style 訪日ビジネスアイ
2018年2月26日 観光立国のフロントランナーたち フードダイバーシティ・守護彰浩社長(3) JAPAN style 訪日ビジネスアイ
2018年2月19日 観光立国のフロントランナーたち フードダイバーシティ・守護彰浩社長(2) JAPAN style 訪日ビジネスアイ
2018年2月13日 観光立国のフロントランナーたち フードダイバーシティ・守護彰浩社長 JAPAN style 訪日ビジネスアイ
2018年1月9日 訪日ムスリム旅行者が本当に求めるおもてなしとは 観光Re:デザイン
2017年12月9日 MALAYSIAN STUDENTS DOMINATE THE GENERATION M DESIGN AWARD HalalIncorp
2017年12月9日 ハラールビジネス最前線 読売テレビ ウェークアップ!ぷらす
2017年11月27日 ニッポンのカワイイはどこへゆく NHK
2017年10月号 旅の間口広げる 多文化共生 つな環
2017年10月5日 ムスリム対応料理出します 小松の5飲食店が宣言 北陸中日新聞
2017年9月14日 ハラール対応 認証必須? 日刊工業新聞
2017年9月14日 旭川の魅力 海外にPR 北海道新聞
2017年8月31日 訪日消費 第2幕(下)日本人ともっと話したい 日本経済新聞
2017年7月18日 ムスリムマップ作製 飲食店や礼拝スペース 帯商 十勝毎日新聞
2017年6月28日 ムスリム向けに観光情報を発信 台東区、フェイスブックで 日本経済新聞
2017年6月24日 FEATURE: Halal industry, Muslims' need continue to gather pace in Japan (英語のみ・要会員登録) Kyodo News+
2017年6月9日 四国羅針盤「四国の食をイスラムに! 広がる“ハラールビジネス”」 NHK四国
2017年5月30日 OH!HAPPY MORNING内「Today's Focus」 JFN系列ラジオ
2017年4月28日 激増する訪日ムスリムで商機到来、「ハラール」成功のポイントは日本人客確保という逆説的真実 Foodist
2017年4月26日 ムスリムファッションに熱視線、ジェネレーションMが世界の有名ブランドを引きつける 産経 WEST
2017年4月24日 先進地・東京都台東区 「ハラル」取得に助成・観光マップも 北海道新聞
2017年2月27日 進化するムスリムファッション「おしゃれと宗教を両立」 AERA
2016年12月22日 ムスリムも食べられる「ハラール」って何? NIKKEI STYLE
2016年11月30日 Covering up with Japanese Textiles NHK WORLD
2016年11月25日 日本発“ムスリムファッション”最前線 NHK
2016年11月24日 Tokyo holds its first fashion show, featuring Singaporean designers, for Muslim women The Straits Times
2016年11月24日 イスラム教徒向けファッションショー、日本で初 REUTERS
2016年11月23日 Tokyo gelar peragaan busana muslim pertama ANTARA News
2016年11月23日 日本で初、“イスラム教徒向け”ファッションショー TBS
2016年11月23日 イスラム最新ファッション紹介 NHK
2016年11月23日 Tokyo holds its first fashion show for Muslim women AL ARABIYA
2016年11月22日 都内でムスリムファッションショー、ウエディングドレスも AFPBB
2016年11月22日 ムスリムへの理解深めビジネスチャンスつかんで ハラールエキスポジャパン2016が開幕 JAPAN style 訪日ビジネスアイ
2016年11月12日 Tokyo fashion show takes a modest approach to style The Japan Times
2016年11月10日 北海道経産局がハラルメニューの試食会 日本経済新聞
2016年11月8日 宗教の違い それぞれの考えを知る 日本経済新聞
2016年9月11日 来れムスリム社員! 礼拝室・食の対応充実 日本経済新聞
2016年7月28日 外国人観光客“爆買い”減速 次のターゲットは? NHK
2016年6月28日 空き会議室など礼拝場に ~戒律重んじるイスラム教徒雇用について聞く 日経産業新聞
2016年6月28日 ムスリム対応セミナーに70人 十勝毎日新聞
2016年6月3日 ムスリムがいない町にやってきたハラール 週間金曜日
2016年5月13日 イスラム教徒向け「ハラール餃子」を食べに行ってきた exciteニュース
2016年4月23日 このフェイスブックは読ませる! ハラールビジネス情報室 日刊ゲンダイ
2016年3月31日 ハラルで安心 アプリでレストラン検索 NIKKEI STYLE
2016年2月27日 Learning to embrace the halal industry The Japan Times
2016年1月26日 イスラム女性、気軽に美容室へ 千葉の組合が工夫 朝日新聞
2016年1月22日 ムスリムおもてなし、「ハラル認証」頼らぬ動き 朝日新聞
2015年12月16日 宗教タブーを回避 東南アジア訪日客、スマホでおもてなし 日本経済新聞
2015年10月31日 Situs Halal Gourmet Japan Sediakan Informasi Makanan Halal di Jepang detikFood
2015年8月28日 ハラールメディアジャパン、ハラル対応レストラン検索アプリをリリース Venture Times
2015年7月18日 ハラルを謳えばそれでいいのか、セカイカフェ押上店で世界の食を考える タイムアウト東京
2015年7月9日 ハラル対応のレストランが一目瞭然、無料アプリHALAL GOURMET JAPANがローンチ タイムアウト東京
2014年9月 「インバウンド」狙う外国企業 TV TOKYO